毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1630 スコッチグレインというモンスター

 

おつかれさまです

こまつhttps://lin.ee/CK9Z29Uです。

 

たしかおとといあたりに

「革靴の値上がりがすごい」みたいな

やや絶望的な記事書いたじゃないですか。

 

99%あの内容、まちがってません。

 

しかし1%の例外が

日本の名門・「スコッチグレイン」こと

ヒロカワ製靴。

 

ひとこと、モンスターです。

 

日本だけではなく

世界規模でみても本格製法で

数十年スパンでブレがなく

値段もかわらないっておかしいんですよ!

 

Image

1986年:32000円。

 

Image

1994年:26000円。

 

Image

現在:28600円。

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN ストレートチップ WEBMODEL NL4116BL(E)

 

スコッチグレインの中でも

ラインによって価格のグレードはあります。

 

それにしてもだ・・。

この値段、マジでモンスター級なんです。

 

・・・

 

なんでこの価格を40年近く維持できるのか。

 

答えは簡単で

「グッドイヤーウェルテッド製法ひとすじ」だから。

こんなメーカー、世界広しといえども

なかなかありませんて。

 

いいか悪いかは抜きにして

グッドで有名な日本のメーカーなら

「リーガル」もありますよね。

 

しかしリーガルは

・セメンテッド製法

・マッケイ製法

・ステッチダウン製法

など、まんべんなく手掛けてます。

 

大塚製靴、宮城興業もおなじこと。

 

その分生産ラインも工場もマシーンも

職人さんの人件費もかかるわけで。

モノに寄りますがムラも出てきます。

 

グッド一筋って、

ハイリスク・ハイリターンの極みです。

粗悪品をつくったら終了。

いつでも背水の陣。

覚悟がちがう。

 

底材も革だろうがゴムだろうが

基本、自社内でまかなってるはず。

だからリペアも完璧。

 

令和の今でもリピーターが

絶えない理由は

バックアップ体制が完璧だから。

 

じっさい製造だけでなくリペアの腕も

世界有数のレベルなので

フランスの名門・JMウェストンのリペアも

ヒロカワが正規で担ってます。

 

「いまどき革靴修理する人なんているの?」って

思いましたよねあなた。

そうあなた。

 

いるんです。

私もリペア現役時代、クラシック靴で

一番多く作業したのはまちがいなく

スコッチグレインでした。

 

オールソールだけでなく

ヒール交換だけとか

トウの補強だけとか。

 

困った経験はほとんど思い出せません。

純正リペアじゃなくても

分解→組み立てできる仕様なんです!

 

カカトのゴムひとつとってもこう。

2種類ありますが

修理用のパーツとして暗黙の了解で

「スコッチグレイン用」のパーツが

堂々と出回ってます(合法です)。

 

ハイゼックスヒール

純正品と同じ厚みの

12ミリゴムヒール。

 

 

「シャインオアレイン」シリーズに使う

厚口の20ミリ厚ヒールも。

これはリーガルと共通ですね。

 

ハイゼックスもサムティアスも

昭和の時代から今に至るまで

ずーっとあります。

 

それだけ昔から

「スコッチグレインを修理しながら履く」人が

めっちゃ多かった、という揺るがぬ証拠。

じゃなきゃパーツ屋さんもつくりません。

 

・・・

 

肝心の履き心地はどうなの、って話ですが

もちろん人に寄りますが

いいに決まってるじゃないですか笑

 

いくら良いものでも

大衆にとって「痛い靴」は

絶対的に淘汰されます。

 

スコッチグレインもただのグッドではなく

・コルクを使わない

・パンチングを開けたアッパー裏

・中敷きの下のラテックス

なんていう細かいところは変更しないので

リピーターが絶えないんです。たぶん。

 

フィット感はもちろん

各々によって違いますよ。

しかし既製品としての完成度は

ジャランよりもバーウィックよりも

上ですね。

 

防水モデルがいつでもあるのは

なんせ嬉しい。

シャインオアレイン、36300円。

スコッチグレインSCOTCHGRAINストレートチップ/シャインオアレインIII2726BL(EEE)

スコッチグレインSCOTCHGRAINストレートチップ/シャインオアレインIII2726BL(EEE)

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN ストレートチップ シャインオアレインIII 2726BL(EEE)

 

これもめっちゃ修理しましたね・・。

純正品でもリペアはできますが

納期の早さなら町中の修理屋の方が早い。

 

シャインオアレイン、

変な感じで壊れている靴を

まず見た記憶がありません。

 

シャンクが折れてたりとか、

コルクがさらさらこぼれてきたりとか

出し縫いとすくい縫いが逆とか、

一度も見たことがありません。

 

つーか基本的にここの靴選ぶ人って

そもそも見る目があるので

変な風に履かないんです。

 

その緊張感がメーカーと販売員と

消費者の間で

絶妙にバランスがとれてます。

 

履くと自然にいい感じの緊張感が

伝わります。

気合入ります。

 

さすがに価格は今後上がっていくはずですが

タニノクリスチーみたく

「クオリティが保てないから、やめます」

っていうふうにはならないでしょう。

 

こういうモンスター級のメーカーが

日本にあるってことが

嬉しいですよね。

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

本題からひきつづき。

雨、どんとこい。

そしてこの革の模様を見たら

「あ、スコッチグレインだ」ってわかります。

 

「シャインオアレイン・2773BR」。

 

36300円。

 

スコッチグレインSCOTCHGRAINパンチドキャップ/シャインオアレインIV2773BR(E)

スコッチグレインSCOTCHGRAINパンチドキャップシャインオアレインIV2773BR(E)

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN パンチドキャップ シャインオアレインIV 2773BR(E)

 

ウィズ(幅)がかなり細目の

「E」。

足が華奢で困っている方にぜひ。

 

ところでこの「シャインオアレイン」、

雨には強いですが

防水スプレー厳禁です。

 

公式の解説より:

防水スプレーについてはスコッチグレインの製品全般でご使用をお控ください。
弊社製品では大変デリケートな皮革を甲革に多く採用しております。
また、これらの風合いを損ねず天然皮革本来の良さを
お客様に楽しんでいただけるように製造現場での仕上げも
厚塗りせず極力薄く仕上げております。
防水スプレーの使用はこれらの風合いを損ねたり、
染みや撥水レザーでは撥水性の低下の原因になる場合がございます。

 

かなり丁寧な言い回しですが

要は防水スプレーって曇るんです。

ミクロの膜ができる由来と

有機溶剤との化学反応由来の場合。

 

むずかしく考えず

メンテの時にはこれで磨きましょう。

いつものサフィール「クレム」。

基本は無色(ニュートラル)がベスト。

商品画像2

【合計7000円以上お買い上げでSAPHIRクロスをプレゼント】 サフィールノワール CREME 1925 75ml 全15色 靴クリーム 保革 ツヤ出し 栄養 補色 着色 油性 靴磨き シューケア 靴 クリーム 黒 無色 革靴 手入れ メンテナンス Saphir Noir クレム 1925 並行輸入品

 

スコッチグレインに限らず

へたな防止スプレーより効きます。

塗って5分で革の内部まで浸透→

ブラッシング→乾拭きでOK。

 

ピンポイントでキズが入ったとか

全体の色抜けが気になったら

ブラウンで色を入れればいい感じになります。

 

 

 

※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。

シューフィッターこまつ のROOM

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【おしらせ】

 

・6月の新宿フィッティング会、

すべて満席となりました。

ご予約の皆様、ありがとうございます!

 

・ズーム相談はかわらず年中

受け付けています。

最近フル回転です。

ありがとうございます!

 

40分・6600円でモニター越しですが

マンツーマンでお足の特徴・合うお靴の

ご相談に乗ります。

 

30分・3300円で15歳以下の方限定の

「子育てキャンペーン」も5月にひきつづき

実施中。

 

受け付けは①HP→メール相談

もしくは②公式ラインのチャットにて。

 

・あんまりしゃべるのが得意ではない方には

こちらがおすすめ。

メール相談/ライン相談。

1回5500円で文字数の制限はありません。

メール→メール相談

ライン→https://lin.ee/CK9Z29U

 

・お買い物フルアテンドは

こちらからどうぞ!→訪問サービス 

 

・・

 

それではまた明日!