毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1581 【怒】各方面へ

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

最近の靴業界、

お客さんも販売員もメーカーも

日和ってんなあ。

 

藪から棒に

各方面にケンカ売っていきます。

好きな方はぜひ買ってください。

 

文句があるなら公開討論しましょう。

 

・・・

 

①靴メーカーへ

 

嫌いなメーカーでMOZとHARUTAがあります。

(MOZ・公式HPより)

(HARUTA・公式HPより)

「買うな」とまでは言いません。

買うのはお客さんの自由。

あくまでも個人的に強烈に嫌悪してるだけです。

 

MOZは貧しい。

 

・発想と品性の貧しさ

・履く方の情報の貧しさ

・安価の代償に健康を損なう貧しさ

 

節操のないパクリだけでなく

パクる廉価品の質が悪すぎてケガしそうです。

パクられた側のイメージダウンが一番かわいそう。

 

まずその履き口の広さ合ってる?

それにベロの先端、足首に刺さってない?

ソールは裏面の意匠も含めてナイキに酷似してるけど

いつ許可取ったの?

エアの圧は適切?

ソフトすぎて足ひねりそうだけど大丈夫?

アッパーはNB577に酷似してるけど

これも当然NBに許可取ってるんですよね?

すごい気になるんだけど

写真では完全に外くるぶし当たってるけど

本当にそれでいいの?

 

 

HARUTAさん。

 

1957年から作り続けている

皆さんおなじみの学生ローファーの老舗ですが

お伺いしたいことが色々あります。

 

3E・2E・1Eで展開してらっしゃいますが

2Eと1Eが学校指定靴にほとんど回ってこないのは

なぜですか?

 

仮に学校側が「3E一択で」とか言ってきたら

そこはローファーを知り尽くしている御社として

E、2Eも同時に販売するのは

ふつうに絶対条件じゃないでしょうか。

 

それ以前に紐でアジャストできないのに

なぜ既製品の段階で

A/B/C/D幅がないんですか?

ローファーですよね?

 

100万歩譲って

幅はギリ選べるにしても

甲の高さが選べないのはなぜですか?

 

加えて、主力商品のインソールが

汗を100%はじく合皮でできているのは

なぜですか?

あれ、足が前滑りしますよね?

爪も死にますよね?

 

ソックスへの色移りが~と考えるなら、

前方だけ素材を切り替えても

コストはほとんど変わりませんよね?

 

成長期の足をぶっこわすって

日本経済の足元もぶっこわしてるんですよ。

足が痛いと勉強できないでしょ。

 

一番頭を抱えてしまったのが、

公式HPにはこう書いてあるんです。

 

人生は選択の連続だ。
些細なことから、
一生を左右するような
大きなことまで。

 

自分で選んできたものの積み重ねで
わたしの心ができている。
わたしの体はできている。

わたしは、わたしらしくいられる

選んできたものが、わたし。

 

物作りも同じことだと思います。

HARUTAらしい靴とは、
HARUTAが歩んできた道筋そのもの。

 

ご立派です。

 

その割には実際の店頭や学校の指定靴で

サイズとカラーしか選べなくて、

ウィズも素材も選べないのはなぜですか?

もしかしてハルタ様はそのような状況を

ご存じでない?

 

そんなことはないはずなんです。

 

そもそも半世紀近くローファーをつくっていれば

デザインそのものが

「足にあいにくい」「調節もしづらい」なんてことは

とっくにご存じですよね?

 

なぜ学生に紐靴ではなく

ローファーというデザインを推薦してる理由を

わかりやすく教えてください。

 

何卒宜しくお願い致します。

 

・・・

 

②靴の販売員のかたへ

 

お行儀のいいアドバイスには

尊敬の拍手しかできませんが

たとえば基本的なこんなことを

どう考えていますか?

 

・紐を正しく結ぶべき

・かかとを踏みつぶすのはやめるべき

・自分のサイズを知るべき

 

言ってることはわかります。

 

しかし紐を正しく結ぶ人間は絶望的におらず

ベルトタイプ・スリッポンタイプでいいものは

本当にないのか血眼になって探しましたか?

紹介していますか?

 

カカトの踏みつぶしも同じ。

「靴の正しい履き方」を指導してる方々、

そのカカトのカウンターが本当に

足を守ってくれてると本気で思ってる?

 

わかりやすく聞き方を変えます。

5~6000円の靴に入ってる靴の

「カウンターの大きさ」ってどれくらい?

 

木型の大きさ?

 

ちがいますよね。

 

大量生産の靴に入ってるカウンターって

革ですらなく、ナンポーやプラスチック製。

(イメージ)

そもそものスタートの時点で

木型通りの大きさに成型できてないって

知らん?

 

知ってたらもっと悪質だけど。

 

木型のカカトのボリューム自体は

値段帯にかかわらずまあまあ小さい。

 

しかしカウンターはコスト上、既製品。

はじめからクセ付けも終了で

成型も半分くらい終了してますよね。

 

この時点ですでに木型と全然合ってないし

隙間だらけですよね。

このあとカウンターの圧着機で成型しても

カウンターの方が木型よりでかいですよね?

 

クソ理屈っぽくて書いててイヤになるけど

だーれーもーこのへんの大事なところから

目をそらしながら靴を売ってるでしょ。

 

それがむかつくんよ。

お客さんに伝わってないって。

伝わってないから足こわすんだって。

 

もっと言おうか。

木型の「平均のカカト」の大きさだって

統計を取ったんじゃなく

「だいたいこれくらいで」っていう設計だって

もちろん知ってますよね?

 

24とかサイズつけるときも

「これ、だいたい24でしょ」でサイズ決定するし

Eとか2Eとかのウィズ表記も

「3Eって書いとけば売れるから書いとけ」で決定。

 

ジャパニーズクオリティ。

 

これだけカカトのボリュームにフィットしないものを

後生大事にする気がわからん。

子供靴なんて特にそう!

 

木型のカカトの大きさと

カウンターの大きさが同じで

適正なサイズって1万円以下の靴では

ムリでしょう?

 

つーか3万以上の靴でも

カウンターがばがばのやつ、全然あるでしょ。

超大手のM社、F社。

名ばかりのメイドインジャパン。

 

お客さんに100回「紐を結びましょう」と言っても

ぐしゃぐしゃにカカトを踏みつぶすなら

スリップインタイプの方が100倍正しくないか?

 

「スリップインはカカトが大きいからダメ」とか

どの口が言ってんの?!

もう完全にサイコパスでしょ。

 

あのー、消費者の方。

「私のカカトのボリュームが小さい」

ことで悩まないでください。

 

逆なんです。

 

不都合な真実ですが

既製品のカカト芯(カウンター)の方が

異常にデカすぎるんです。

例外はありますが。

 

フィッティング会にお越しの方にお勧めしてるのは

そんなズルをしない「まっとうな」メーカーです。

数は本当に少ないですが、

ブログに出てないとこもあります。

 

サイズ感でいえばカカトだけじゃない。

自分のサイズを知っていても

自社の「靴のリアルサイズ」は

どれだけ正確に把握してる?

 

木型の3Eと生ものの3Eって

まっっっっったく別物の数字ってことくらいは

さすがにわかって売ったり勧めたりしてますよね?

 

まちがっていたら教えてください。

シューフィッター協会もこのへん

全然言及されてないんで、見解をお聞かせください。

メール、送っておきます。

 

・・・

 

③ハイヒール販売員のかたへ

 

ハイヒールを販売するときに

ヒールの正しい歩き方を知らなかったら

きちんと教えるべきじゃないですか?

 

ヒールは痛いし強制はアウトは当然としても

歩き方を教えない販売員にも

責任は半分あるのでは?

 

私は地味にハイヒール、好きです。

芸術品としてあれほど完成されたもの、

履きこなしてる方の完成度の高い美しさも

ハイヒールならではでしょう。

 

しかしブログ内で

「ヒールは魅せるものであって歩くものではない」と

再三再四書いてますが、そう書くしかないんです。

 

ヒールメーカー~販売員の方までが

「ハイヒールでの歩き方」を

教えてないでしょう?

そんな景色にお目にかかったことが

私は一度たりとてありません。

 

ハイヒールにはれっきとした

「歩き方」があるんです。

わかりやすくモデルウォーキングです。

 

スニーカーみたいに「カカトから着地」は論外!

母指球から先に、

上から地面をとらえるように接地します。

カカトは基本使いません。

 

足に負担をかけさせないよう

徹底した体幹の筋トレとストレッチ・

食事管理も含めた体重管理が必須です。

 

それを怠ってヒールを罵る・勧めるのは

履く人も販売する側も怠慢だし

はっきり言って無知で冷酷。

 

高い靴を売るんなら、勧めるんなら

ワンセットで

歩き方も教えないとダメでしょう。

 

自転車を売るときに、完全売りっぱなしの店と

少しの乗り方のアドバイスをしてくれる店なら

どっちが信用できる?って話です。

 

これがスニーカーの場合、各メーカーの

血も滴るような研究と

巨額をかけたデータ収集もあって

「フィットした靴ならフォームも良くなる」

ようにできています。

 

ハイヒールはちがいますよね?

これもまちがっていたら教えてください。

 

・・

 

鬱憤が溜まってたんで

まあまあ全方位にケンカを売りました。

反論があったら正面からどうぞ。

 

私もまだまだ未熟です。

全然まちがってるかもしれませんが

各方面への疑問を残さず

書き出させていただきました。

失敬。

 

 

本題終了!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

水遊び子供靴。

歩き出し~幼稚園の年少くらいなら

年間通じてこれ1足でいいです。

人生で一番汗かく時期なんで。

 

アシックス「MESHOES BABY」。

13~16㎝で4430円。

 

 

asicsアシックスシューズスクスクSUKUSUKUMESHOESBABYキッズ1144A364すくすくサンダル

asicsアシックスシューズスクスクSUKUSUKUMESHOESBABYキッズ1144A364すくすくサンダル

asicsアシックスシューズスクスクSUKUSUKUMESHOESBABYキッズ1144A364すくすくサンダル

asics アシックス シューズ スクスク SUKUSUKU MESHOES BABY キッズ 1144A364 すくすく サンダル

 

水遊びシューズですが

ソックスを履かせれば冬に履かせても

なんら問題はありません。

 

滑りづらく、履かせやすく

あたりまえに通気性は抜群で

洗う時も洗濯機でOK。

(乾燥機はNG)

 

イフミーもいいんですが

幅が広いんですよね・・。

もちろん遺伝的に「幅広」なら

イフミーでもOK!

 

アシックスも幅広ですが

まだイフミーよりマシです。

ほとんどの子供はいけます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【おしらせ】

 

・・

今日(27・土)20時ころから

YouTubeライブやります!

初なんで絶対グダグダになりますが

コメント欄で一問一答の無料相談やるんで

遊びに来てください~!

・・

 

対面フィッテイング&ご相談会。

4月はこちらの枠が空いております。

(5月はまだ全然未定です)

 

28日()新宿

14時 15時 16時

29日(月・祝)新宿

11時 12時 14時 15時 

 

内容・場所・お値段は

こちらをチェック!

4月フィッティング会日程

 

(フィッティング会、新宿会場限定で

・2枠以上連続ご予約

・スニーカー・シニア靴・子供靴限定

という条件つきではありますが、

私がショップまでお客様と一緒にうかがって

お靴を選ぶ、というサービスもやってます。

話が早くて好評です!→ 新宿プチアテンド

 

お申込み方法:

 

ホームページの「お問い合わせ」に

お問い合わせ 

・お名前

・希望日とお時間

・メモ程度でいいので

 ざっくりした相談内容

をお書きください。

 

お振込み先をご返信いたします

 

ご予約から2~3日を目安に

お振込みをお願いいたします

 

ご入金が確認できた時点で

こちらから確認メールをさせいていただきます

 

ご予約は公式ラインからも便利です。

チャット機能でもご予約可能。

https://lin.ee/CK9Z29U

 

・「足と靴のズーム相談」、

お休みの昼でも

仕事帰りの夜でも可能です。

ズーム相談お申込み・お問い合わせ 

5月5日まで15歳以下のお客様対象で

30分・3300円の学割もやってますが

駆け込みで混んでおり土日祝は埋まってます。

平日がスムーズにご案内できます。

 

・お買い物アテンドなら

半日つきっきりで私が責任もって選ぶので

一番話も早いです。

 

※4月15日追記・

スケジュールが埋まったので4月は平日のみ

承ります。

土日祝ご希望の場合は5月以降で

今のうちからご予約ください。

5月たぶん混みます(問い合わせ多いです)。

 

お買い物アテンド お申込み・お問い合わせ 

 

 

それではまた明日!