毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1222 フィッティング会での「いい靴」紹介!

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

おとといの

浅草のフィッティング会について。

 

まあまあうまくいったんでは

ないでしょうか。

 

どんな内容で

どんなことをやったのかは

後日YouTubeで発信致します。

 

いや、

すごかった浅草。

人が。

 

花火大会も重なってか

朝はふつうの混雑でしたが

途中から建物の7階から見る景色と

帰りのほんの20メートル先までの

地下鉄の入口までの歩道も

地下鉄のなかまで

はげしい人混みで

帰ったらぐったりでした。

 

それはどうでもよくて。

 

やっぱフィットさせるって気持ちいいです。

 

半分謎解きもあるんですよ。

サイズも合ってるし

靴もしっかりしたつくりなのに

なぜ・・・?みたいなね。

 

もっと場数をこなせば

「公式」みたいなものも

だんだんわかってきて

リラックスして臨めるはずです。

 

今日フィッティングのことを

書こうとして

既に今400字なんですが

後悔してます。

 

言葉にできない。

 

この素材をこう使って

ここに貼ればいいじゃないですか、って

絶対言葉では無理ゲーなんです。

 

なのでYouTubeでって感じで

それでも3分の1も伝わるかですが

後日のアップをご覧ください。

 

・・・

 

人体はおもしろい。

 

フィットすると

姿勢がほぼ良くなるんです。

たぶんあれ

足元がしっかりするから

身体が「正解」を勝手に

見つけるんでしょうね。

 

身体はラクが好き。

 

それとシューフィッターの分野は

個人的にはやや手詰まり感を感じてますが

義肢装具士サイドの方が

情報発信して下さります。

これ大きいです。

 

それを足掛かりにして

ネットや図書館で専門書を

なんとか読み込んで

実戦に生かせます。

 

ベロの止め方、

素材の使い方、

底裏からのアプローチなど

1年前から全部アプデしてる

自覚はあります。

人体実験の段階は終了しました。

 

浅草のシューフィルゾーンは

夏が終わったらいったん終了で

来年の3月からふたたび

シューフィルゾーンになります。

 

またそのときイベントがあったら

ぜひ参加したいですね。

 

あ、まだ終わりじゃなかった。

これイベントといえばイベントなんですが

19日(土)と26日(土)に

「靴族会議(かぞくかいぎ)」という名の

誰でも参加できる

トークディスカッションがあります。

 

私は26日(土)の

14時~16時の回に招集されました。

 

こ「なにすればいいんすか」

城「なんでもいよ」

こ「トークのテーマは」

城「靴かな?あと全部自由って感じ」

 

はい。

ということでまだ秘密ですが

26日は靴業界ケンカ最強を決めます。

グローブとマウスピースを

20人分くらいもっていくので

私は走り込みだけしておきますね。

 

・・・

 

週をわけて2回やらせていただいた

フィッティングイベントで

「これは」と思った靴を

紹介していきましょう!

 

・アシックス「レーザービーム」。

 

3980円。

lb-2set-1154a160-100.jpg

 

【送料無料・送料込(一部地域を除く)】マジックテープASICSアシックスLAZERBEAMSH-MG1154A138レーザービームRG10colorキッズジュニア

アシックス レーザービーム 2足セット 1154A160 SI-MG スニーカー キッズ ジュニア マジックテープ ベルクロ ASICS LAZERBEAM ランニング シューズ 男の子 女の子 靴 運動会 子供 2023 秋冬【2306】送料無料

 

やっぱりモノはいいですね。

ブレがありません。

 

うちの子もずいぶんお世話になりましたが

やや値上がりはしたものの

10年くらい前より弾数が多くなって

手に入りやすくなりました。

 

欠点がないんです。

 

男も女も関係なく

小学生って信じられない履き方と

靴の使い方をするじゃないですか。

 

自転車のブレーキがわりに

アッパーでずずずって止めるなど。

 

うちの子も今は消えましたが

「ブレイブボード」って名前の

スケボーみたいなのを

ハードに使ってまして。

 

それでも1年半、

余裕で持ちましたね。

 

1足で3980円でも充分

リーズナブルですが

上履きに「白」必須なら

このセットはおすすめ。

 

カスタムもなにかとしやすく

なんか変な歩き方があったら

靴が教えてくれるので

かなりいいです。

この続きはcodocで購入