おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
始まっちまいました。
「足と靴の無料相談7.0」。
公開回答、
第二回目いきます。
一部抜粋の上
コピペさせて頂きます。
〇人工芝ですべる
ご相談したいのは、
「人工芝で全力ダッシュしてもすべらない靴」
です。
私は仕事柄、学校の校庭などにある
人工芝を全力で走ることがあり、
急ブレーキや急ダッシュなども
することがあります。
写真送付させていただきますが、
現在はミズノのランニングシューズを
使用しています。
しかし、先日全力ダッシュからの
急ブレーキをした時、足がその場で止まれずに
すべってしまう感覚がありました。
靴のサイズが若干大きめというのも
あると思いますが、
人工芝で急ブレーキしてもすべらず
止まれる靴があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
写真はこちら。
これはすべりますね・・・・。
ちゃちゃっと
回答していきましょう。
〇ランシュー×芝は最悪
見た感じ
今履いてらっしゃるのは
マキシマイザーですかね。
完全なランシューです。
人工芝って極端な話
プラスチックのチップの上ですから
猛烈にすべります。
よく今までお怪我されませんでしたね。。。
結論から言いますが
これとかいいですよ。
サッカーの審判用シューズ。
「ムンディアルチーム トレシュー」。
13000円前後。
【adidas アディダス】ムンディアルチーム 019228 トレシュー サッカー用 レアルスポーツ
これに限らず
サッカーのトレーニングシューズなら
まちがいはありません。
ランシュー(ランニングシューズ)と
濡れた人工芝の相性は
最悪オブ最悪です。
廉価であろうが高価であろうが
ランシューはあくまでも
・フラットな地面
・硬い地面
を考慮して設計されてるので
人工芝みたいな
・モフモフした地面
・水を弾く素材
・硬いけれどタッチはやわらかい地面
とは相性が最悪なんです・・・。
私自身はサッカーは
まったくやりませんが
学生時代に陸上の短距離に
打ち込んでいた時期があったので
感覚はまちがってないはずです。
陸上部の肩身はいつでも狭い・・・。
サッカー部がグラウンドの真ん中を使うのを
はために
細々と周りのトラックを使わせていただく。。。
おっと目から血が。
まあ・・・・
当然うっかりして
サッカーの練習試合に殴りこみますよね。
めちゃくちゃ滑るんですよ。
ヘタを抜きにしても
人工芝ってこんなに滑るんか!っていう記憶しか
ありませんね。
それくらいランシューとの相性は
悪いです。
「カニを食って水を飲む」くらいには。
やっぱ餅は餅屋なんです。
〇脱着がはげしいなら
ここひっかかりましたね。
靴のサイズが
若干大きめというのもあると
思いますが、
なぜ?
そして結びっぱなしで
あきらかに「指ズボ」で
履いてるのがわかりすぎの写真・・・
もしかして教職のかたでは??
まあ当たっても外れても
質問に影響はないんですが
こんなのもありますぜ。
〇スパイクレスのゴルフシューズ
このへんは数か月前に
私も試しましたが
「アリじゃん」と思いました。
ミズノ
「ネクスライト008ボア」
1万ちょい。
ミズノ(MIZUNO) ゴルフシューズ ネクスライト008ボア EEE 51GM2120 スパイクレス (メンズ)
BOAシステムなので
脱着2秒です。
ダイヤルを回すと締まって
ボタンを引っ張ると
一瞬で全開に解けるシステム。
完全防水の「ゴアテックス」社があるように
きちんとしたメーカーです。
↓
ほぼほぼすべてのスポーツブランドや
レッドウィングなんかのブーツメーカーも
採用しています。
ねーじこむー
は
BoAですのでお間違えなく。
なんかBOAシステムは
もっともっと広まっていいと思うんですけどね。
紐ってだるいじゃないですか。
子供靴にはパクリ版が続出してますが
あれってどうなんだろう。
ちゃんと「キリキリ…」ってやってる風景って
見たことないし。
さて。
話まとめますが
・ランシューはあきらめましょう
・サッカーのトレシューが最高
・脱着の時間が惜しければBOAのゴルフシューズ
このへんでいいのが
みつかるはずです。
好き好みはありますが
スパイクレスのゴルフシューズは
セカンドストア(中古屋)にいくと
死ぬほど売ってるので
一度のぞかれるのもおすすめです。
本題終了!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
ああ・・・ダメだ・・・
ねーじこむー♪
が頭から離れない。。。
なんのうらみもありませんが
みなさんも巻き込まれてください。
戦うバディですよ。
韓国といえば────────
カルフだ。
一応本社はフィンランドですが
いまのところ市場に出回ってるのは
韓国製です。
メイドインコリアって
なかなかクオリティ高いですよ。
一応スタンスして政治的には
好きな国とは言えませんが
「スニーカーつくり」においては
70年代のナイキから今でも
めちゃくちゃいいクオリティを保ってます。
謎に。
で、定期的に登場するカルフ。
「いまいち頑張りきれない緊張感」が
たまりませんね。
オニツカとか
レトロなスニーカーをつくっても
よくも悪くもそこには緊張感があります。
だらっとしたくないですか────?
カルフはさがせば
だいたいいつでも在庫があるってのが
いいですよね。
そしてこの顔。
がお────────。
それでいいんやで。
ライオンでもヒョウでもなく
遠くから見てる分には癒ししかない
クマ。
なんでクマ選んだ・・・・・?
いやー
そりゃヒグマはこわいけど
「走ったら60キロ以上」って
絶妙な感じ。
でも猫が50キロ、
ウサイン・ボルトが48キロか。
へ────────。
伝わりにくい!
でもそこがいいw
ウィズもあってないようなものですから
セレクトショップとかでみかけたら
一度試してみるのが
おすすめです。
私はニューバランスでもHOKAでも
28CMですが
カルフでも28CMでしっくりきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
氷結ください。
【先着順!割引クーポン取得可】 【あす楽】【送料無料】キリン 氷結 無糖レモン 7% 350ml×2ケース/48本 YLG
甘味がないのがいいねー。
うまいな。
えーと。
明日から遠征。
ノートパソコンも持ってないし
スマホでブログ書くのも
非常に効率が悪いので
きちんとあれとこれを整理して
リライトしたものを
タイマーにかけました。
つまり
今日めちゃくちゃ頑張りました。
楽しかったけどね・・・w
明日からはマジで
Wi-Fiあるんかってとこまでいくんで
楽しみ。
プレッシャーもなし。
学習能力だけは高いので
遠征も失敗はしないでしょう。
マスクだけがマジで酸欠できついですが
明日からの遠征の方々も含めて
どのお客様も理解してくれて
「マスクはずしていいですよ・・・?」って
言ってくれるのが本当にありがたいです。
いやー
「旅するシューフィッター」が
あっというまに実現しましたよ。
今のところは
どこで何をするかは一切書きません。
そういうお仕事です。
昼間のお仕事については
基本ブログにしません。
それだけ秘密は厳守します。
ツイッターも裏アカとかないんで
あったらそれニセモノなんで
そっと報告してくださいね。
裏アカでつぶやいてる時間なんて
一秒もないっつーの。
これからもつくる予定は1%もありません。
保険代わりはインスタか。
あとホームページも年内確実に
いける予定なんで
出来たらすぐ発表しますねー。
そんなことより明日からの出張だ。
寝ます。
おやすみ────────☆