毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

956 小さく細いお足のご婦人へ

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

始まっちまいました。

「足と靴の無料相談7.0」。

 

じゃあ7.5があるのかとか

「7」じゃダメなのか

そういうことは聞かないでください。

 

基本隔日でお答えしていきます。

 

 

 

今回の応募総数が・・・・

 

 

 

 

 

うん。

見たくありませんねw

 

 

 

逃げちゃダメだ

逃げちゃダメだ

 

・・・70ちょいですか。

 

 

 

公開回答できるのは

たぶん15件前後です。

漏れた方はごめんなさい・・・

 

 

 

前回反省したんですよね。

2か月以上たってしまうと

ご相談者の熱も冷めてしまう。

 

なので今回大会は

今年中に終わらせます!

 

ではいきましょう。

 

 

〇小足の私も本格靴がほしい

 

 

ご質問を

一部抜粋してコピペします。

 

 

「足長23.5、幅狭(Aウィズ)、踵狭め(5.5cm)、

スクエア型の足指でも履ける

レディースの革靴(特にシングルモンク)は

あるでしょうか?

 

おすすめのブランドなどはありますか?」

ということです。

 

足があまり大きくないのですが、

メンズのような踵や

土踏まずあたりがきゅっと細く絞ってあって、

メリハリの美しい靴が憧れです。

 

好みとしては

①シングルモンク

②オックスフォード

③ ダブルモンク

④ローファー

⑤ダービー

 

の順の優先順位ですが、

そもそもサイズに合った靴を

あまり持っていないので、

どの形でも、一足でも見つかったら嬉しいです。

都内在住なので、

個人の方のお店などでも伺えます。

 

 

お足の写真はこちら。

 

 

 

巻き爪と小趾(小指)の回内が

すこし気になりますね。

 

しかし他には・・・

 

 

とくに問題はなさそうな

めちゃくちゃ健康的なお足です。

 

では、回答いたします。

 

 

〇オーダーか別注が鉄板

 

身も蓋もありませんが

既製品では絶対に

満足いかないと思います。

 

好みとしては

①シングルモンク

②オックスフォード

③ ダブルモンク

④ローファー

⑤ダービー

 

 

うん。

絶対革靴沼にハマってますよね。

いいことです。

 

容易にイメージできますが、

ご相談者のかた

散々探されたはずです。

 

なかったでしょ。

 

ないんですよ。

 

ここまで攻めた木型&

売れるかどうかの微妙なデザイン&

特徴的な足型。

 

日本どころか

海外でも散々探して

出会えるかどうかという確率の低さです。

 

 

なら、オーダーメードして

それを2~30年使った方が

絶対効率とコスパがいい。

 

チャーチとかで10万とか

ジャランで数万使うのは

この場合は悪手です。

 

中古で安く出回ってても

「なんかちがう」ってとこで

履かなくなるでしょう。

 

フルオーダー

たとえばこちらは

なんでか最近ご縁のある

東京・押上のShoe Place by様。

 

Shoe Place by|東京都墨田区押上のオーダーシューズのお店

 

 

私もいろんな方を存じているわけでは

ありませんが、

もし私がご相談者様の立場でしたら

Shoe Place byの川崎さん一択ですね。

 

今なら20万円台です。

 

ロブより安いですし

シングルモンクひとつでも

まず間違いないのができあがります。

 

川崎さんの場合

ご婦人のマニッシュなもの・・

たとえばダブルモンクなんかも

手がけていらっしゃいます。

(インスタから見れます)

https://www.instagram.com/shoe_place_by/?hl=ja

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

15時24分。

 

臨時ニュースです。

 

おちついて

5W2Hでいこう。

 

ちょっとみなさんも

水とか飲んできて。

 

 

いい?

 

 

 

〇「風雅心スペシャルプロジェクト」様、イベントやります

 

 

①いつ:おそらく12月17日13:00-

 

②どこで:松戸商工会議所

https://www.matsudo-cci.com/wp

 

③誰が:「風雅心スペシャルプロジェクト」様が

 

④何を:受注会開催をする感じ

 

⑤なぜ:そこにお客様がいるから

 

⑥どーやって:

 

コピペで失礼します。

 

木型を削った #Fugashinスペシャル は

サイズ(21.0-21.5)から揃えています。

 

甲がかなり低めで踵も極小。

土踏まずをしっかりホールドする靴。

 

小さく細い足の女性の方に、

是非一度試して頂きたいです。

おそらく12月17日13:00-、

松戸商工会議所で受注会開催になるかもです。

 

サンプル写真はこちら。

 

Image

 

 

 

写真はまだありますが

各自チェケラ。

https://www.instagram.com/fugashin_special_project/

 

受付方法とか細かい情報は

インスタが一番早いと思います。

 

⑦いくらで:

 

こちらも誤解のないよう

コピペで失礼します。

 

A群:価格は現在調整中

(前回実績¥69,300)

・内羽根5穴パンチドキャップ

・内羽根5穴フルブローグ

・5穴ホールカットプレーントウ

・外羽根5穴プレーントウ

 

B群:価格はA群+1〜2万円で現在調整中

(前回実績¥80,300)

・外羽根3穴スキンステッチ

 エプロンフロント

・外羽根5穴エプロンフロント

・サイドゴアブーツ(アンクルブーツ丈)

・シングルモンクストラップ/スキンステッチ

 

円安や諸要因による原材料・

工賃のアップで今回は価格を見直すかもしれません。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ヤバいイベントでしょ。

 

松戸ってことは千葉県か。

しかし去年成功してる実績もあるから

今年はなおさらじゃないか?

 

イギリスのE君にライン。

ドイツのWさんにライン。

 

「そんなイベントがあるわけがない」

「貴族向きかなんか?」

 

こういうレベルです。

こういうレベルなんです。

 

たとえばスーパー行っても

たしかにキャベツは高いさ。

サンマも高いし小さいさ。

 

しかしご相談者のように

 

・足が細く

・レディースサイズの本格靴

・しかも都内在中

 

の方って

ヤバいくらい恵まれてるんです。

 

22時14分追記:

https://www.instagram.com/fugashin_special_project/

こちらのインスタが最新情報です。

(Z様、ありがとうございます)

 

 

〇お財布事情によりますが

 

私がご相談者様の立場でしたら

正直カネもかかるので

慎重にこうします。

 

・既製品をさがすのを諦める

 ↓

 マジで時間とカネのムダです。

 

ここは譲れません。

 

・Shoe Place byさんのインスタもしくは 

 HPから混み具合や値段等を聞いて

 なんなら工房でご本人様と話し合ってみる

 

・12月17日のイベントにも必ず

 赴いてみる

 

 

この順番ですね。

 

お財布の事情もあると思うので

順序はおまかせしますが

 

正直これくらいのコストはかかりますし

賭けたとしても失望はありません。

 

ヘタな既製品を買って

DIYで何とかしようとする

ご婦人の方は正直ものすごく多いです。

 

前回大会でも数件来てますが

スニーカー以外はムリです。

 

妥協するか、惚れこむか。

 

これだけです!

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

ニューバランス

「U574 LG」。

 

ユニセックス

14850円。

 

 

【2022aw新作】new balance ニューバランス ピッグスキン ヌバック 574 レガシー スニーカー “U574LG” u574lg-mk レディース

 

 

LGはレガシーのことか。

 

574はこのブログの中でも

5万回くらい紹介しましたが

これは集大成ですね。

 

UK/USA以外で

アッパーのスエードが豚って

たぶんこれが最後じゃないか?

 

公式より引用:

 

環境にやさしいクロムフリーの

ピッグスキンヌバックとメッシュ

アッパーに使用し、

 

ニューバランスのヘリテージカラーで

オーセンティックな佇まいを演出しました。

 

エコでスタイリッシュな足元をペアで

コーディネートできる

ユニセックススサイズで展開しています。

 

クロムフリーってのが本当に大事で

ちゃんと六科クロムを三科クロムにして

廃棄してるってのに

そのへんはどーなんだい革屋さん。

 

ま、いいや。

 

これ「574」って思う人

誰もいないと思いますよ。

 

いろんなところを

微妙────────にいじって

すごくかっこよくなってしまっている。

 

 

たまりませんね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よし飲もう。

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

寒いんでブランデーください。

 

ソース画像を表示

最近フリー画像にはまってて。

これもフリー画像(とは言ってもお金は払ってる)

なんだけど

 

きちんとブランデーなんだよな

すげーなー。

 

最近ここでなに書いていいかわからん。

 

インスタも「見る専」になっちゃてるなー。

まー楽しんでるいるぶんはいっかー。

 

ぐび。

 

インスタでもツイッターでも

フォローしてくれるのは

めちゃくちゃ嬉しい。

 

だけど

「誰だっけ?」って聞けない。

 

あとハンドルネームと本名が

誰も一致しないw

 

ぐびぐび。

 

さて。

 

明日の準備するかー!

 

 

おやすみ────────☆