毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

908 立つのと歩くのとでこれだけちがう

 

棒が足。

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

今日はひさびさに都心に出まして

10時から16時まで

歩き尽くしました。

 

もちろん電車とかヘリとかに

乗ってる時間もあるんですが

それ差し引いても

まあまあ会歩きました。

 

 

Image

カントリーに

Image

ヌメダスをイン。

 

渋谷~原宿~恵比寿~新宿

 

まあもう

体感的には3万歩はいきましたね。

 

ちらっ。

 

Image

 

 

 

〇うそーん。

 

いやいやいやいや

1万歩以下はないって!

 

ええええ・・・・

 

でもこれが現実か。

 

たしかに

今まで15年靴修理やってて

一日7時間以上は立ってたんです。

 

でも歩くことはあんまなかった。

 

いまどこが筋肉痛かっていうと

地味に背筋です。

 

脚にもきてますが

ヌメダスといか

シダスのインソールをはくと

いやでもカカト重心になります。

 

私はまあまあのナルシストですが

窓ガラスに姿がうつったら

やっぱ習慣でフォーム見ちゃいますね。

 

意外とぴしっと歩けてるんです。

 

脚力には自信があるので

2日くらいで絶対筋肉痛取れますが

背筋きついな。

 

デッドリフト100キロくらい

きついな。

これは来ますよwww

 

 

〇頭に持ってかれる

 

歩きながら

どこに体重がいってるか

ぼーっと分析しました。

 

まず首。

 

それを支えるのに背筋。

 

それを支えるのにケツ。

 

それを支えるのに足裏のローリング。

 

頭の重さの計算は簡単で

体重の10%です。

 

だいたいのお医者さんとか

鍼とか整体の方が同じこと言ってるんで

まず間違いない。

 

頭の重さが私の場合だと

73キロの10%なんで

たぶん斬首したら7キロでしょう。

 

ちょっと想像してください。

 

あなたの頭の上に

5キロのお米をセットしました。

カギは私が持ってるので取れません。

 

令和3年産 無洗米 宮城県産 つや姫(5kg)

 

はい。

これが頭の上に乗ってます。

 

まず・・・首が逝きますよねw

首こってるかた

めちゃくちゃ多いでしょ。

 

それをいきなり靴やインソールに

救われると思ってるのは

なかなか頭の中がお花畑ですよ。

 

裏ワザはあります。

でもそれは決して

10万円インソールではありませんし

ひとりひとりちがうので

ここで書けるようなことではありません。

 

まあいっかw

書いちゃいますが

 

 

〇「慣れ」です。

 

 

たとえば────────

7時間たちっぱの私が

15年勤めれたのって

やっぱ「慣れ」なんです。

 

・カラダの使い方

・重心の置き方

・力の抜き方

 

私と一緒に働いてた同僚なら

私のクセに気づいてますよね。

自分で気づいてるくらいなんで。

 

くるくる回ってたでしょ。

いろんな道具もくるくる回してたでしょ。

 

靴ベラもペンチも修理靴も

手に取ったあといちいち

くるくる空中で回してたはずです。

 

一応理由があって

靴や道具の重心がどこにあるかを

いちいち知りたかったから。

 

すんごいディープな話になりますが

20代靴の設計の世界にいたので

「おかしいバランス」ってあるんです。

 

重さだけでなく

トウスプリングとか

ヒールの大きさとか。

 

あれがわからんって執着する方は

ホンモノに出会てないですね。

それか正直センスがないか。

話すだけムダ。

 

「靴くるくる」は会社からも

百貨店からも何度も注意されましたが

やめませんでした。

あれで違和感を計ってましたから。

 

だから当てたでしょ?

この靴の持ち主危ないって。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

まあそんなことを

今日身をもって確認したんですw

 

今日はムリしすぎましたが

(いろいろ時間がなかったので)

立ち仕事の方も

歩いた方が絶対いいです。

 

悪いところが筋肉痛で

一発でわかります。

筋肉はウソをつかないって

こんなところでも発揮されるとはね。。。

 

これから人の歩き姿を

合法的に見れるので

困ってる方はこちらから。

shoesmaster-komatsu.com

896 【告知】10月からの新事業について - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 現・靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

 

 

あー・・・・

明日も時間がないので

がっつり歩きますw

 

おたのしみに。

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1品

 

たぶん時間の問題で

値上げされると思います。

 

ミスターミニットさんの

「丸投げオールソール」

 

19030円。

 

商品画像1

商品画像6

靴修理【1足】MISTER MINIT ミスター ミニット メンズ 靴底まるごと交換【革】+磨き 1足SDGs オールソール ビジネス ソール レザー

 

ちょっとざわついてます。

オプション価格について。

 

結論から。

それでもめちゃめちゃ

コスパいいです。

 

凝ってる方はオプションつけまくったら

いいと思いますが・・・

 

正直チャネル仕上げもいります?

「映え重視」ならわかりますが

「ヒドゥンチャネル」なんて

数回履いたら糸見えてきますからね。

 

スチールも安いなあ。。。

 

・レンデンバッハの乾燥具合

・円安による値上げ

・隙あり

 

ってことを考えたら

この値段は・・・・・・・・

マジで赤字なはずです。

 

私もアフィやってるんで

できるだけ「送料無料」には敏感ですが

込み込みでアンダー2万はヤバいです。

 

ツイッターでもほぼ毎日

感想が届いてますが

いまのところクレームゼロ。

 

しかし続かないはずです。

 

つづいてたらエンドレスに

定期的に一方的に

宣伝します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今20時30分。

 

天国か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

 

スコッチ。

ウイスキー バランタイン ブルー12年 700ml (70337) 洋酒 Whisky(21-3)

 

送料含めて

アンダー3000円っておかしいんだよな。。

いい意味で。

 

ジャパニーズウイスキーが高騰しちゃって

あれがこれしてそれしちゃったって

バン中村か。

 

たしか昨日は

日本の靴をって話だったんだけど

ウイスキーの世界は真逆。

 

バランタイン青が3000円

・ジョニ黒が2000円台

・ホワイトホースは1000円ちょい

 

これってなかなか

ダメな値段。

 

どーした?

一気に上げてくるのか?

 

バランタインの青なら5000円。

ジョニ黒は8000円。

ホワイトホースでも3000円。

あたりが肌感覚なんだけどなー。

 

詳しい人、

値段のカラクリ教えてください。

 

 

 

うん。

 

疲れたから寝ます。

 

 

おやすみ────────☆