おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
〇来月から4000円アップ
全然予想より早かったですね。
でもまあ・・・
タイミングとしてはここしかないかー。
ソースはこちらから。
公式が発表してます。
2022年9月1日 価格改定のお知らせ | Danner | ダナー オフィシャルサイト
・円安
・輸送費
・人件費
よく4000円アップで済みましたね。
ローはいきなり5000円アップですからね。
私の推測ですが
年末あたりにはもう2000円くらい
アップするんじゃないでしょうか。
円安はとまりません。
日銀の方針ですし
日本の経済には利率アップの体力が
もうありません。
欲しい人は買いましょう。
在庫があるうちに。
※すでにサイズ欠けがはじまってます
ハイが27500円。送料無料。
【Danner】 ダナー Danner FIELD フィールド D121003 BLACK/BLACK
【Danner】 ダナー Danner FIELD フィールド D121003 D.BROWN/BEIGE
【Danner】 ダナー Danner FIELD フィールド D121003 TAN/D.BROWN
ヌバックは最近出たばかりなんですが
まだ在庫はあります。
ローは
25300円。
【DANNER】 DANNER FIELD LOW ダナーフィールドロウ D121008 BLACK/BLACK
【DANNER】 DANNER FIELD LOW ダナーフィールドロウ D121008 D.BROWN/BEIGE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇フィールドはここまですごい
欠点がみあたらんのですよ。
もうちょい現物をよく見てみましょう。
5年目?6年目?の私物です。
基本メンテしてません。
おとといの台風で履いたばかりですが
帰りに水たまりでじゃぶじゃぶやって終了。
オイルたっぷりのフルグレインレザーなので
水はおろか
消毒用のアルコールも塩素も弾きます。
水でじゃぶじゃぶやったんで
よっく見ると塩吹いてますね。
ほっときます。
ナイロンは1000デニール。
よくわかりませんが公式に問い合わせたところ
要は「コーデュラナイロン」と同じ強度とのこと。
ライトが「コーデュラナイロン」を
堂々と名乗ってるのに対し
無名のおなじ強度のものを使うことで
コストを下げてるんじゃないでしょうか。
意外に無視されるのが
ミッドソールのネオプレン。
スポンジじゃないんです。
加水分解もしないし
EVAより沈みます。
HOKAと一緒で
着地して体重がのった瞬間
ミッドソールが全部衝撃を吸収するので、
全然カカトが減りませんw
使用頻度とか
フィッティングとか
歩きかたにもよりますが・・・
全然減りません。
減っても直すのは
超イージーなんですが。
私の寿命前にリペアするときがくるのか
ちょっと謎に不安になってきました。
紐。
ブーツなんで一回一回縛り上げるし
ライトとちがって全部ハトメ。
そうとう摩耗するはずなのに・・・・
全然切れる気配がない。
私の寿命前に(以下略)
ハトメはマジックで黒く塗ってます。
特に意味はありません。
赤く塗るとスノーピークとの
コラボっぽく見えるかも。
特にメンテはしてませんが
やっぱツリーだけはかかさず入れてます。
現物はこれ。
フィールド27.5㎝に
サイズ42でぴったりです。
・・・従業員価格で買いました・・(・ω・)
〇結論:買いましょう。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1品】
シダス
「アウトドア3D」
4850円。
シダス SIDAS アウトドア3D V2 日本正規品 OUTDOOR 3D V2 インソール 中敷き 3153781 トレッキング 登山 アウトドア(3153781)
個人的には魔改造した
「ヌメダス」を使ってるんですが
既製品で一番近いのがこれ。
フィールドも履けばわかりますが
意外にソールがやわらかい。
オリジナルのインソールも悪くはありませんが
本体の良さをもっと発揮するなら
これですね。
石井スポーツで試してきましたが
(あっ・・・これヌメダスじゃん)
って密かに確信しました。
表面のマイクロファイバーのグリップがいい。
私がシダスばかり推して
スーパーフィートを推さないのは
この差です。
シダスもスーパーフィートも
中堅どころは5~6000円超えてきますが
原価の半分以上を
「表面の材料費」にあてていると
個人的には思います。
ハイテク合皮は車でいえば
BM・メルセデス・レクサス
レベルのメーカーがシートに使ってます。
・劣化しづらい
・吸湿性
・グリップ
天然革だとメンテがたいへんですし
そもそもメーカーが
受付けてないんじゃないですか?
天然革とハイテク合皮の住みわけが
いい感じでどんどん進んでますね。
・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
バー「どん底」
生配信楽しかったです!
またいつか!