毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

835 ナイキ・ダイナモの補足【重要】

 

こんばんわ。

こまつ@shoes_komatsuです。

 

きれいごとでなく

毎日勉強しないと

靴の世界ではあっという間に

敗者になります。

 

私のブログ読んでる方なら

知ってる話ですが

私の意見はちょいちょいかわります。

アップデートしてるんです。

 

たとえば

 

スコッチグレインはグッド1本で厳しいのでは

→最高のメーカーじゃないですか(現在)

・ジャランスリワヤはコスパ最高

→コルクがもろすぎておすすめしません(現在)

 

そして今日はこれだ。

ナイキ・ダイナモ

ナイキ(NIKE) ダイナモ フリー TD ピンクグレイズ 343938-632 スニーカー ジュニア ベビー キッズ 紐なし 子供靴 スポーツシューズ (キッズ)

 

さきに結論から言いますが

ダイナモは4歳までにした方がいい。

 

理由はシンプルで

インステップポイントが決まらないから。

インステップポイントとは・・・

Image

ここ。

※スネ毛は剃ってません。

特異体質でスネ毛も腕毛も

生えてこないんです悪かったね。

 

ざっくりな話ですが

3~4歳児くらいまでなら

「ふわっと」インステップポイントで

いいんです。

 

ただ私の娘とか

町中で走り回ってる子供を

観察すると(健全な目で!)────────、

 

4歳後半あたりから

幼稚園でいえば年少あたりから

一気に全力ダッシュができるようになります。

個人差はあるとしてね。

 

全力ダッシュに必要なのは

ブレーキ。

靴なら紐かストラップ。

 

ダイナモはストレッチ素材なので

やや心もとない。

 

 

 

〇全力には全力で押さえる

 

なんでこんなことを書いてるかっていうと

ごく近い友人から相談がありまして。

もちろん靴のことで。

 

4歳7か月のお嬢さんがいらっしゃいます。

新しい靴のサイズで困っていると。

ずっとダイナモを履いていると。

 

遠くにいるので何年も会ってませんし

お嬢さんにお会いしたこともありません。

なので遠隔採寸をしました。

シンプルに写真です。

 

※許可頂いてます。

Image

「ん?」

って眉間にシワが寄ったのが

第一印象でしたね。

 

これは・・・・

開帳足だ。

 

年間1700人の足を

直にさわってる人間には

ちがう世界が見えます。

 

足の裏がみえます(マジ)。

 

ダイナモを履いてるのに

足の裏の筋肉がちょっと弱い。

あと横アーチが明らかに伸びてます。

ソース画像を表示

 

こりゃいかん。

ダイナモは足裏の筋肉をきたえるための

モデルなのに。

 

なぜだ・・・・!

ソース画像を表示

いやシャアは黙っといて。

いま真剣な話だから。

 

容易にイメージできたんですが

靴の中で足が

遊びすぎてます。

 

締めるところを締めないと

アーチなど簡単に崩れます。

修復も子供なら簡単ですが。

 

きちんとインステップポイントを

おさえて

全力ダッシュすればいいんです。

 

NBキッズ【new balance】IT570AS2パープル/ピンク子供靴 通園靴 キッズ専用ラスト クッション性能の持続力 ハーフサイズ マジックテープで脱ぎ履きラクラク ニューバランスチャイルドスニーカーシューズ キッズスニーカー運動靴 幼稚園 保育園 小学生 スニーカー 紫/桃

 

ひとまず友人には

NBをおすすめしました。

Image

それは大きい。あと半年。

Image

はい合格!

 

ちなみにお嬢の感想では

「横はちょどうどよく、縦が長い」

とのことですが

それが正解です☆

 

絶妙な捨て寸じゃないですか。

おっちゃんの最適解はこれです。

Image

いや血管すげえな・・・。

どっからでも採血できるじゃん。

 

同じく典型的な開帳足ですが

捨て寸はこれぐらいで

やっとストレスなく歩けます。

 

だけでなく

一日8時間以上立ち仕事ですが

足裏だけはまったく疲れません。

 

きちんと疲れたときには

きちんと足の裏がつります。

フィットしてないと

こむらがえり起こすんですけどねw

 

 

〇4歳こえたらマジックテープ

 

を視野に入れた方がいいです。

そう難しく考えることはなく

 

・アシックスのスクスク

・NB全部

 

ならまちがいありません。

 

小学校に入ったら

もっと選択肢は広がるんですけどね。

 

・アシックス「レーザービーム」

・ミズノ

・NB

アディダス「ファルコン」

・瞬足

 

・・・・・・・・・・・。

お気づきになりましたか。

この中にナイキはないんです。

 

ナイキはまだ迷ってますね。

 

・そもそも後塵を排してる

・利益優先なら子供靴なんて

 

ってとこでしょう。

 

ビジネスとしては

アメリカでは成功はしています。

 

・子供靴の「使い放題プラン」

・中古靴の格安販売

 

しかし本意ではないでしょう。

やっぱ「新しくてピカピカな靴」を売って

なんぼですから。

 

ダイナモは20年以上売れてる

ドル箱です。

お札を刷ってるモデルなので

このさきも売れ続けるはずです。

 

しかし私のブログを読んでいただいてる方には

ダイナモがクセにならないように」

ダイナモを定規にしないように」

おすすめします。

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

NB「574キッズ」。

 

5610円。

 

様々な動きに対応する軽量性と屈曲性を備えた♪NB/ニューバランス PV57FLA

 

ナイキフリーをパクってます。

もっと狡猾に、洗練させて。

百貨店で何度も見ましたが(8000円!)

これはNB本気出しましたね。

 

いやー

ほんとにケチのつけようがありません・・・。

そもそもこれ

日本以外で売ってるのか???

 

いやこれ・・

マジでいいですよ。

私が現役子育てパパなら絶対買ってますね。

 

カラーリングだけは渋いが

この設計どうやってやった?

ナイキフリーとはちがって

なかにシャンクがきちんと入ってる。

 

・カカトの角度

・インステップポイント

・洗濯機で洗える

(メーカーは非推奨ですがOKです)

 

ABCマートには

あったりなかったりなんですよね。

ちょっとガチめの子供靴屋に行くのが

一番疲れません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

よし書いた!

 

おやすみ────────☆