今、靴買おうとして靴屋に近づいちゃ
いけないよ。
1月の末といえばどこでも
底値セールやってるでしょ。
変質者の私が断言する。
底値モノは買うな。
絶対にだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仮の話だが、
仮の話だが(2回言った)、
某超有名な都内百貨店では
底値セール始まってます。
首にナイフあてがわれてるので
震えながら書きますが
今店頭に出てるやつ、
おととしからバックヤードにあって
春夏の底値セールに毎回とってあるものです。
ふだんは並べられてません。
つまり劣化してます。
とっくになくなってるブランドも
平気な顔で並んでます。
500分の1くらいの確率でアタリもありますが
まずハズレと思っていい。
ちゃんとした靴は「セール対象外」と明示されて
別個に販売されてる。
あるいはこの時期だけ
なんとしまわれている靴もある。
ブルッ〇スとか。
スペース上置けないんだってー。
だからアキレスは売れないんじゃないの?
なんでこんなことするのか?
簡単です。
シンプルに余りもんが売れないから。
たとえば
・変なデザイン
・足入れの悪さ
・つぶれたブランド
がこのへんにあたります。
ちょっとマニアックな話になりますが
百貨店だろうがセレクトショップだろうが
「完全買い取り」という契約があり
売れなくてもメーカーへの返品は不可能。
売れ残ったらまんま赤字。
燃やすか売るかの
地獄の選択。
それでも売れ残った場合
2万弱の靴が社員食堂で
1100円で売られてたという噂を聞きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
特にNGなのは
・ロングブーツ
・防寒靴
・冬しか履かなそうなもの
マジでこれだけは買うな。
「今も履けるし来年も履けるかも」
って思うでしょ。
まんまMBさんのパクリですが
「来年も着るだろうはあてにならない」
は名言。
特にロングブーツなんて
今シーズンと来シーズンでは
ずいぶん違ってくるはずですよ。
それはメンズも同じこと。
オーソドックスなものは
値引きされてないでしょ。
「まあさすがにね」ってものが
半額でしょ。
それ・・・おととしから在庫で眠ってたし
加水分解するまでこれからも眠るやつです。
・・・・・・・・・・・・・・
しかしここから発想の転換。
大事なこと書きますよ。
メンズもレディースも子供靴もシニア向けも
「この時期にセールじゃない」ってのは
いい意味で
本気で売りに来てるホンモノってこと。
そして意外とこの時期は
みんなセール品に目が行ってるので
定番品の在庫が潤沢。
これ2月末まで続くからおぼえといて。
本題終了!
からの流れで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
クラークス
「ナタリー」。
レディース:14000円。
メンズ:15000円。
まさかこれが
令和三年にまた脚光浴びるとはねー。
レディース:
クラークス CLARKS NATALIE SMOOTH BLACK ナタリー スムース レザー 革靴 ドライビング シューズ UK規格 ブラック 黒 レディース【送料無料】
メンズ:
ワラビーとデザートブーツが
ゴアテックス出したりとかして
一部界隈には話題でしたが
やっぱナタリーじゃない?
モカシンではき心地はいいし
なんせ手間がかかる。。。
これつくるの大変だぞ・・・・
あー
これはビジカジとかじゃなく
基本ダラっと履いてください。
紐の穴ふたつしかないじゃん?
デザートブーツもそうだけど
紐の穴が2対って、
どう頑張って締めても
締まらないんです。。。。
3対でようやくアジャストできる。
たぶんだけど
クラークスって基本リラックスを
徹底してるんだと思う。
70年前にイギリス中がグッドイヤー製法で
「きちんと作ろう!」
ってところに
「だらっといこうよ~」
と申し出たのがクラークス。
いいねえ。
今は東京だと
ワラビーのまっくろけと
デザートブーツのまっくろけが
ひたすら売れてる。
ネットでも見るんじゃない?
正直ナタリーはこれから来ますよ。
ワラビーより履き心地いいいし
ダサくないもん。
レトロラン二ングシューズが売れてる中
これが売れないわけがない。
たぶん仕入れのタイミングが
あってないんじゃない?
ナタリーはなつかしいですねー。
四半世紀前、まさにイギリスで
買おうと思って買えなくて後悔したやつ。
今静電気が走ったら買いです。
カカト減っても直せます。
5年前じゃ無理でしたが。
それではまた明日!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだ寝れんのか?
ついてきな。
こんばんわー。
バー「どん底」へようこそ。
あー・・・・(ぼりぼり)
こっから人格変わるから。
一杯やってきな。
俺も飲むわー。
おつかれー。
今日はジャック。
一周まわってなつかしい人も多くない?
ちゃんと飲んでる?
バーボンじゃなくて
飲めばわかる。
ボトルのデザインと裏腹に上品。丁寧。
〇ストレート・ロック
×水割り・ハイボール
まー自由だけどねー。
むかーしむかーし
アメリカ大使館になんでか呼ばれたことがあって。
あ、ホラ話ですよ。
震災の次の年だ。
なんやかんやあって
パーティがあって。
「ジャッキンコーク」つって
コーラとジャックの半々のやつ飲まされたの。
・・・・・・。
"oh,it's fine"
とか社交辞令しか言えなかった。
今言うわ。
くっそマズい。
ジャックはストレート。
他にはない。
アメリカ大使館には3回くらい
お邪魔しました。
全部パーティw
警察(か公安か?)のでっけー男に
「靴で困ってる」って相談されて
サイズは27くらいだったから
すすめといた。今は知らん。
ホラ話ですが
チリ大使の奥様にカモ―ンされたことなど
絶対なかった。
めっちゃ美人で若くて強引。
あれは夢。
でもチリワインって安いわりに美味くねえ?
今でもアルパカ飲んでるよ。
まあ自慢話はいいや。
もう踏み込むことはないでしょ。
たぶん。
今日のメインはこれ。
災害用発電機。
10万ちょい。
マキタが最強でしょ。
燃料はガソリン。
ガソリンさえあれば何でもできる。
ガソリンはさすがに
このへん持ってかないと
販売もしてくれませんよ。
ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 20L 緑 ワイド縦型 UN規格/消防法適合品/亜鉛メッキ鋼板/ガソリンタンク
4000円弱。
コスパは最高です。
んーーーーーー。
眠い。
バー閉めるよー。。。
飲んだらツケてってー。
寝たい人はエアベッドあるから。
バスタオルそこ。
シーツそこ。
最後の人は戸締りよろしくー
明日も仕事かー。
おやすみーーー。