毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

190 靴修理をセルフでしたい方。どんどんやってください。

かかと修理 かかと補修パッチ 靴底修理キット 接着剤付セット :i5910-n ...

こんにちは。

靴修理人 兼 シューフィッタ― 兼 靴マニアのコマツです。

靴修理やってると、

1日にひとりくらいは

「自分でなんとかしようと思ったんですが、

直らなくて・・・」と

なんか恥ずかしそうに壊れた靴を

もって来られる方、いらっしゃいます。

恥ずかしがらなくていいですよ。

少なくともコマツ

「まず自分でトライしてみよう」

という方がめちゃくちゃ大好きです。

結果、うまくいかなくて

プロにお願いするという方は

もはや尊敬の域です。

・・・・・・・・・・・・・・・

自爆した靴を持っていくって、

やっぱりはずかしいですもんね。

なに言われるかわからないし。

コマツのかつての先輩にもいました。

客に対して

「えっ、自分で接着剤つかったの?

そういうのは、ノリとノリがケンカするから

もうくっつかないんだよ!

これだから素人は!」

って怒る先輩が。

知らねえよ。あんたが基準じゃねえよ。

で、だいたいそういう人にかぎって

ムダなプライドが高くて腕は悪い。

はいてる靴もセンス悪い。

あ、話それますが

腕のいい靴修理人は共通して

「靴がキレイ」です。

現場仕事とわりきって、どーでもいい

きったないスニーカーとか、

サンダルはいてる職人に

いい腕もってるやつはいません(断言)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さ、本題いきましょう。

素人で不器用な方でもできる靴修理は

ふたつあります。

その①。

カカトの減り。

「紳士靴のカカトの減り」でも、

「婦人靴のちょっと大きめのヒールの

カカトの減り」でも、

「スニーカーのカカトの減り」でも、

見た目はともかく、確実にできます。

使うのはこれ。

シューグー。

アメリカの製品です。

ハンズやABCマートにも売ってます。

だいたいアンダー1500円。

ネットでも売ってます。

   コロンブス シューグー 黒ブラック 100g ( 靴の補修 ) ( 4971671181274 ) 楽天で購入

色は「黒・白・透明」の3色。

カカトの減ったところに

これを塗って一日放置すると、

カチカチに固まります。

以上。

見た目はともかく、

失敗のしようがない。

(裏ワザとして、新品の状態で

減りそうなところにあらかじめ塗る方法も

あります。

いつまでも本体に届かないという論理。)

スニーカーの底がはがれたときも、

はがれたところに塗って輪ゴムで巻いて

一日放置しとけばたいていくっつきます。

逆に、100均のグッズは危ない。

「靴修理キット」とかいう名前で

絵の具くらいの大きさで売られてますが、

はっきり言って全部不良品です。

シューグーが絶対で確実です。

その②

靴底のはがれ。

シューグーでもできるんですが、

案外あまるんです。

あと、セメダインはあんがいくっつかない。

「革・ゴム用接着剤」とうたってるものも、

ほぼ100%くっつかない。

アロンアルファ、使いましょう。

ただし。

一個だけ条件があります。

絶対に、

一緒にこれつかってください。

瞬間接着剤をさらに瞬間でかためる

「アクセレレーター3」。

2530円。・・値段がネックですね。

あと、意外と売ってません。

   瞬間接着剤 アロンアルファ アクセレレーター3(硬化促進剤) 420ml 楽天で購入

でもアロンアルファとアクセレレーターは

切って離せません。

ふたつでひとつと憶えといてください。

アロンアルファぬってくっつけても、

実はまず付きません。

大事なのは、アロンアルファぬって

手で押さえてる間にこいつを上からぶっかけること。

瞬時に硬化させます。

プロでも必ず使います。

アクセレレーター使えば、絶対つきます。

(靴修理にかぎらず)

ただし、一度アロンアルファ使ったら

修理屋では接着は断られます。

その話はいずれまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

逆に、どんなに頑張っても

素人のかたではどうにもならない

修理がひとつあります。

それが、ピンヒールの修理。

100均にもキットありますが、

あれ本当に勘弁してほしい。

「古いピンヒールのゴムを抜く」のでさえ

プロは真剣勝負です。

素人のかただと絶対、抜けませんから。

それは修理屋に頼んでください。

それではまた明日!