ところで今日の20時から
楽天スーパーセールです。
スパン早っ。。
私も「これぞ!」というものを
毎日
紹介するので買ってね♡
えっと、うちは・・・
(妻からのメモ)
化粧品ですか。。。
たしかに百貨店より全然安いもんね。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・
本題いきます。
20年前、靴の設計やってたころ
ひじょーーーーーにやらかしたことがあって。
要は
ひと工程省いたんです。
結果
返品の嵐(笑)。
思い出すだけでも胃が痛むなーーーー。
当時は本当に胃潰瘍になりましたw。
本来は
ヒールとソールを別々に作らなければ
いけなかった。
それを「ユニットソール」という名の
「最初からヒールとソールがくっついてるやつ」に
しちゃった。
・時間もないし
・安いし
・工程省ける
ってことでね。
もう大量生産一発勝負ですよ。
どーなったか。
ヒールのアゴが「ける」んです。
シーソーみたいにカッタンカッタン。
品物にならんわけですよ。
その後の記憶、ちょっとありません。
・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のマドラスの話じゃないけど、
(左:フィラーがはいってない
右:オールソールの際コルクのフィラー入れた)
きちんとやった方が
最短距離だって。
マドラスだって、
正直どういう事情でこうなったのか
わからないけど
(イタリア製だったので
意思疎通ができてない可能性もある)
ほんの3ミリの空洞が
どれだけ靴の寿命を早めるか。
一番「踏み込む」場所だしね。
予想では1か月後には履いてる人、
足元に違和感感じて
快適に歩けなかったはず。
修理だってそうですよ。
アロンアルファはめったに使いません。
次の修理ができなくなるだけでなく
困って待ってるお客さんの靴を
壊すことになりかねない。
・きちんとした下処理剤塗って5分待つ
(しかし10分に感じる)
・しっかり接着剤塗って5分待つ
(しかし10分に感じる)
・プレスする。
これ、小学生にもできますマジで。
でも慣れないと待てないんだよねーーー。
新人さんはここであせって
アロンアルファに手を出し
弁償。
誰もが通る道です。
気にすんな工藤君!
前半終了!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後半戦ホイッスル。
【今日のおすすめの2足】
楽天スーパーセールやってるんで、
じっくり吟味しながら
小出しにいきます。
①雨でもすべらないビジカジ
アークテリクス
「アラキス」
18700円。
レディース:
(あんま在庫ないので石井スポーツへGO)
ARC'TERYX(アークテリクス)ARAKYS (レディース)(アラキス アプローチ シューズ)
メンズ:
ARC'TERYX(アークテリクス) Arakys Approach Shoe Men's Black/Black (アラキス アプローチ シューズ メンズ) 18718
いやかっこいいでしょ。
今日も履いてきて確信したけど。
もちろんソールはメガグリップ。
勘違い厳禁なのは
「防水」シューズではない。
むしろ濡れても一秒でも乾く系。
でも防水スプレーを前日にかけとけば
まあまあいけるでしょ。
ネオプレンだから夏涼しいし冬あったかい。
「すべらない」靴にだけは
アプローチシューズにはどんな靴も及ばない。
しかもカカト踏めるし。
これを365日履く人はいないでしょ。
でも今日みたいに「駅でこけまくり」の日には
この靴は必要よ。
もう一回いうけどかっこいいし。
そのうちBEAMSにも並ぶかもねー。
②ダナーフィールド
「ローカット」
25300円。
【DANNER】 DANNER FIELD LOW ダナーフィールドロウ D121008 BLACK/BLACK
たまたま電車でこれの
ブラック履いてる人みつけまして。
はい、スーツスタイルですよ。
かっけー。。。
私はこれのミドルを数年履いてますが
ダナーライトより
ほんのりロングノーズなんです。
短靴もいいわあ。。。
靴の上から入ってくる雨には
どーしようもないけど、
これは全然アリですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!