引き続きクールビズの靴は何履いたらいいか問題。もうクールビズという言葉自体が死語になりつつありますが、革靴がすたれている以上こっちが逆にスタンダードになるでしょう。
各社、いろいろ出してますがデザインが似ています(笑)。
①リーガルの場合

リーガル 53NR メンズ カジュアルシューズ 防水 レザースニーカー ゴアテックス REGAL 価格:19700円(税込、送料無料) (2020/6/1時点) 楽天で購入 |
ゴアテックスで完全防水ですが、真夏だと蒸れるかも。ゲリラ豪雨にはいいですね。それ以外特に機能はありませんが、革靴からレザースニーカー(以降レザスニ)に履き替えデビューの方には無難な線です。
②大塚製靴の場合

[レザースニーカー×大塚製靴]【六本木ヒルズアニバーサリーモデル】 HS-6009C コンビネーションレザースニーカー/140年の歴史を持つ老舗ブランドの新提案by大塚製靴/OTSUKA/オーツカ 楽天で購入 |
よくネット広告で見ませんか?デザインはリーガルとほぼ一緒ですが一応こちらの方が先です。街中でもちらほら見かけますね。ゴアテックスでも何でもないのですが、個人的な推測だと革靴の木型をそのまま流用してるっぽいので、ドレス感があります。百貨店の従業員がよく履いている印象があります。革の質感は流石ですね。
③ABCマートの場合


個人的にはこれ買っちゃいますね。。。安いし、底に穴開いてるもん。「節度あるスニーカー」っていう謎ルールなら、上っ面だけ(失礼)まともな方が無難でしょう。夏の都会をご存知の方なら理屈抜きで良さがわかります。そして年中手放せなくなります。さすがに①②に比べて革の安っぽさは否めませんが、一応ちゃんと革です。磨けます。きれいに履くならもって2年くらいですが、実用性は高いです。雨の日は履けません。裏から水が容赦なく入ってきますので。ただ、このシリーズは地味に進化していて、カカトが減ったくらいなら修理可能です。ソール全体がEVA(発泡スポンジ)で出来ているので、ほとんど劣化しません。35度オーバーでビジネススタイルならこのシリーズ1択でいいかもしれません。
次回はもうちょいくだけたシリーズをご紹介します。