毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1215 手に汗にぎるぜ

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

22名のご応募、ありがとうございました!

昨日の話です。

12日(土)、シューフィルゾーンで

足と靴の無料相談会やるんですが(以下略)

 

きのうは2~3日受け付けますって

書いたんだっけ?

マジですみません

昨日の14時で締め切ってます。

 

これ以上来てしまって

変に期待を持たせるのも

罪ですから。

 

浅草文化観光センターのQRコード

全部剥がしてもらいました。

 

しかし・・

 

昨日までは心の中ではこう思ってたんです。

 

ふっ

大人もやる、無料ですっつても

お盆まっ最中ですよ?

 

6人集まらないかもなあ、

もうYouTubeで顔出しもしてるし

美少女じゃなくおっさんだってバレてるし。

 

まあ6人集まらなくてもノーギャラだし

7階の展望台で

モヒートでもやってればいいかってね。

 

いい意味ではずれました。

 

でだ。

22人の中から6人

私の方で選ばせて頂きますが

当選した方だけメール致します。

 

時間のスケジュールと

相談内容整理して・・・

遅くとも2~3日以内には

時間も含めて

折り返しメール致します。

 

水曜になってもこなければ

ごめんなさい!ってことで!

いろいろ未確定ですが

10月のサンクリでお会いしましょう。

 

いやーでもこの

九州から来るってIさん、

本当に当選しちゃったら・・

 

灼熱のお盆の浅草って

たぶんあんまり見るところ

ないですよ?

 

ロック座ってまだやってるんだっけ?

(やってます)

ふざけた話はここまで。

ガチな話ですが

吉原はやめた方がいい。

昔から高いし今危ないし。

 

なんの話だ。

 

・・・

 

さて!

 

きのういろんな子供靴も

じっさい拝見しましたが

ふつうに健康なお子さんに

4万とかのドイツ靴は

マジでいりません。

 

有料相談でも

たまに聞くメーカーなんですが

なにかしら重症の方には

いいのかもしれません。

 

が。

 

もし周りの目とか

そういうの関係なければ

もういらないですって。

 

私が知る限り

25年前まではたしかに

「まともな子供靴=ドイツ製」で

まちがいありませんでした。

 

私も親族のお子さんに

セール品でそれでも

1万以上のリコスタ、買いましたから。

 

プロフィットイイジマ・ドイツの足に優しい子供靴リコスタ

写真はネットより転載。

でもほぼこれですね。

 

謎に当時はマジックテープが少なく

イカットで「紐靴」が定番。

中はコルクベースのインソール。

 

しかも

レザーアッパーに

ポリウレタン底。

 

いやいやいやいや

正しいのかもしれないけど

手間とかあるでしょ!

赤ちゃんにまでベッド以外

靴はかせてるのかって話で。

 

たぶんアシックスとかも

子供靴つくってたかもですが

あんまり見ませんでしたね。

25年前の話ですから。

 

今はなにもかもが

事情がちがいます。

 

シニア靴にもいえますが

スポーツメーカーの情報量と

技術力のまえには

ヨーロッパの靴はもう遅い。

 

値段も品質のうち。

4万でもいいんですが

よほどの理由がなければ

5千円の靴をたびたびとりかえた方がいいし

 

そもそも革で子供靴って

メンテが完全に無理ゲーでしょ?

 

あと!

マジで子供に余計な添加物はいらない!

インソールのことです。

 

ラテックスを豚革で巻く必要が

一体どこに?

アウトソールを巻き上げ式の

オパンケ製法にする必要がどこに?

 

いりません。

全部いりません。

そういう高級なワザは

大人のレザースニーカーでやりましょう。

 

わかんないすけど

大人の事情的に

そういう社会があるのかもですね。

「いいなあ」としか思いませんけど。

この続きはcodocで購入