毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

913 ウオノメを憎め。

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

はいまだまだ続きますよー。

隔日でやってる

「脚と靴の無料相談」の

公開回答。

 

たぶんあと2~3回くらい。

 

今日はウオノメについて。

 

要点を抜粋して

一気にコピペします。

 

早速相談ですが、

当方35歳を過ぎた辺りから

腰痛に悩まされています。

 

常にではないのですが、

何のタイミングで3〜5日間腰が痛くなります。

(内蔵の疾患はありません)

 

気が付いたら左足に魚の目が出来ていました。

今メインで履いているのはホパラ、

地下足袋、クリフトン7で

 

インソールにこまつさんオススメの

シダスを入れています。

 

この他に何か改善というか

気を付けたらいい事はどんな事でしょうか?

 

質問はここまで。

 

ご相談者様のお足がこちら。

 

ぱっとみで

 

・開帳足

・からの外反母趾

・からの巻き爪

 

って感じがします。

断言はしません。

医師法違反になっちゃうので。

 

残念ながら肝心の

ウオノメの写真が載ってないんですが・・・

 

心眼っ!

 

 

これはネットから拾った画像ですが

 

出典:http://www.dreamwalker39.net/dreamfoot/2012/10/post-765a.html

 

このへんじゃないですか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

突然ですが私は

 

〇ウオノメが好きです

 

 

むかーしむかしは

私自身が被害者だったので、

 

あの異物が取られる動画は

ずっと見ていられます。

 

ウオノメめ・・・

 

出典:https://ortho-herb.com/nail/

こーんな異物が!

 

あ。

 

今の「こーんな」は

英語でいうウオノメの

「corn」とかけたわけじゃないですからね。

 

だめでしょ。

こんなのが足裏に生えちゃ。

 

一歩一歩

画鋲を踏んでる感覚です

(実体験者)。

 

まずはこんなもん

皮膚科でとっとと

切除した方がいいです。

 

話はそこから。

 

 

〇どこから攻めればいいか

 

まずはウオノメに対して

冗談抜きで

憎むことですね。

恨むことですね。

 

たとえばご相談者様の場合

当方35歳を過ぎた辺りから

腰痛に悩まされています

 

ってことは・・・・

 

察するに

 

・あんまり運動をしていない

・筋トレもしていない

・「靴やインソール」などの

 ギアに頼りすぎ

 

なのでは?

容赦ない見解ですみません。

 

靴は大事です。

インソールも大事です。

靴下との相性だってあります。

 

しかしそもそも

ウオノメをきちんと

憎んでいますか?

 

憎んでいたら

まずは肉体から変えていきましょう。

 

人間の体って

遺伝子上35~6歳が寿命なので

足や腰がこわれるって

あたりまえなんです。

 

 

足にかかる負荷が限度を超えてるので

まず体の軸を決めましょう。

 

 

プランク1分

 

 

これだけで腰と足にかかる負担が

全く減っていくはずです。

 

腹筋だけは毎日やってもオーバーワークには

なりませんので

だまされたつもりでやってください。

 

そして

 

温浴15分

 

 

ストレッチもいいんですが────

たぶんこっちの方がラク

 

腰回りと股関節の筋肉が

カッチカチになってると

ストレッチですら苦痛のはずです。

 

はい。私です。

 

なので温浴をおすすめします。

めちゃくちゃ血がめぐりますよ。

強制的に。

 

15分の間は

ジップロックスマホを入れて

YouTubeでも見てればあっという間ですよ。

 

 

〇靴からのアプローチ

 

足で言えば横アーチって

あるじゃないですか。

 

あれが完全に崩落して

「逆アーチ」になっちゃってる状態なはずです。

 

出典:https://nakanou.com/kinniku

靴からのアプローチは

ちょっと後手かもです。

 

クリフトンを履いて

さらにシダスを使ってダメってなると

なかなかですよ。

 

ここでふたつ疑問。

 

クリフトンには2種類ありますが

きちんと「ワイド」を選んでますか・・・?

 

これがノーマルで・・・・

 

ホカ(HOKA) ランニングシューズ ジョギングシューズ クリフトン 8 (CLIFTON8) WIDE 1121374-BWHT マラソン (メンズ)

 

 

 

こっちがワイド。

 

ホカ(HOKA) ランニングシューズ ジョギングシューズ クリフトン 8 (CLIFTON8) WIDE 1121374-BWHT マラソン (メンズ)

 

並べてみましょう。

 

 

絶対わからんでしょ。

でも全然幅ちがうんですよ。

 

開帳足の自覚がある方は

(私だ)

素直にワイドを選ぶのが吉。

 

その上で、

 

 

〇シダスはグリップと

よりアーチがあるものを

 

ウオノメまで来ると

摩擦=敵です。

 

マックスプロテクトや

3Dシリーズはとてもいいんですが

なんせ表面が布ですので摩擦します。

 

もっとグリップがないと

効果は薄い。

 

爪にも外反母趾にもよくないので

もっとこう・・・

根元から持ち上げたいんですよね。

 

イメージとしては

ソース画像を表示

これくらいの強引さが欲しい。

 

なので

「熱成型しない」

 

・スパイクプラス

 

シダス(SIDAS) 衝撃吸収インソール スパイクプラス 3097271 スパイク専用中敷き フラッシュフィット

 

 

・「アクションプラス」

 

シダス(SIDAS) 衝撃吸収インソール アクションプラス 3132321 オールラウンド中敷き フラッシュフィット

 

がおすすめですね。

 

 

皮膚科→筋肉→靴→インソールの順で攻めると

一番効果的です。

 

こんな感じの回答で

どうでしょうか?

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

ダナー「トレイル2650」。

 

24200円。

 

(メンズサイズのみ)

 

Danner ダナー トレイル2650 GTX ゴアテックススニーカー 61204 61206 61216 ビブラム シューズ メンズ

 

ずっと売れてます。

 

この数日で

一気にゴアテックスが欲しくなった方には

なにかとちょうどいいです。

 

今日いろいろ靴屋をまわりましたが

やっぱりこの靴が気にかかります。

 

同じダナーでも

「フィールド」「ライト」とは真逆なのに

なぜかずっと売れてるし

セメント製法なのに穴がない。

 

絶妙に木型がいいですね。

普遍的に、という意味ですが。

しっくりきます。

 

ABCマートが近くにあったら

履いてみてください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活リズムが

あれがそれでこうしちゃってるのよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

ビールください。

ソース画像を表示

 

フリーになってから

すっかり生活リズムが

じーさんになってしもうての・・・・

 

夜9時には眠いんじゃ・・・・

 

朝4時に目が覚めるんじゃ。

すぐ二度寝するけど。

 

しかも・・・

しかもな。

 

たぶんもう半月以上

睡眠薬抗うつ薬も飲んでおらん・・。

 

わしは半分死んでおるのかのお

ばーさん・・・

 

はっ

 

もう家人寝てる────────────!

(ガチ)

 

おやすみ────────☆