毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

768 10万円インソールのことはもう書きません

ソース画像を表示

 

10万円インソールのことはもう書きません。

 

〇だってバカはだまされるから

 

いきなり強烈な言葉ですみません。

でも事実です。

何回かこのシリーズ書きましたがムダ。

 

インソールに10万払った時点で

払った方の負け。

断る力なさすぎと勉強不足。

 

もしあなたが被害者なら

まず裁判でも勝てないでしょう。

泣き寝入りしてください。

 

たとえば・・・

インソールに10万払うって

こういうこと。

 

ある日冷蔵庫がこわれてしまったとします。

 

一刻もはやく必要・・・だとしても

いきなりヤマダ電機に直行して

「100万円のこの品しかありません」

って言われても

さすがに買わんでしょ?

(たとえ話です)

 

緊急であればこそ

冷蔵庫のサイズを計ったり

スマホでレビューとにらめっこしながら

いくつかに絞ってから行きますよね?

 

まったく同じこと。

 

10万円インソールを買う人って、

厳しい言いかたですが

カネは持ってるけど

いずれ自己破産する方です。

 

リサーチしたらどれだけ評判悪いか

わかるって。

「いい評判」もありますが

よっく読んで天秤にかけた方がいいです。

 

それでも買うならあなたの自由ですが・・・。

 

メーカーの名前は出しませんが

私個人が絶対おすすめしないのが

 

・常設店がない(もしくは地方)

・百貨店などで1週間ほど営業

・その場では測定と会計のみ

・実物は1~2か月後

 

このへん満たしてたらアウトです。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

〇本当に

オーダーメードしてるのか

 

私の考えですが、

してないでしょうね。

 

いくつかのパターンのものをストックしといて

だいたい合いそうなものを

送ってるだけでしょう。

 

測定もただのパフォーマンスでしょう。

 

証拠はありません。

 

が、私個人は断言します。

おなじものを複数人に送ってるはず。

どこのメーカーとは書きませんが。

 

理由:

 

①そもそもカスタムできるような構造じゃない

②悪くいえばだれにでも合う

③ためした時点で異物感ありあり

 

こんなとこです。

 

10万円~25万円のインソールで

歩けない方が歩けるようになるなら

買いでしょう。

 

しかしその情報が

私の耳には1件も入ってこない。

 

逆に耳に入るのは

「3000円未満の既成インソールで

充分効果があった」

「2万弱のオーダーメイドで悩みが解決した」

という話は毎日聞きます。

 

いいですか。

賢いあなたは憶えておいてください。

 

オーダーメードのインソールの相場は

3万以下が鉄則。

 

それでもメーカーとつくってる側は

充分に利益が出ます。

 

オリンピックで金メダルをとるレベルの

アスリートでも

インソールに5万以上は掛けないでしょうね。

 

だって消耗品だし

足の形も刻々とかわるから。

 

消耗品ですから

5万のインソールを

2ペア持ってることはあっても

10万のインソールを

1ペアしか持ってないというのは

ありえません。

 

靴をオーダーメードしたことある方なら

わかるかもしれませんが

一度型をとって

10年間同じ木型で何足もつくるって

ないでしょ?

 

2足目、3足目と

アップデートするでしょ?

 

なにが言いたいかっていうと

〇年とか10年保証とかって

何の意味もないってことです。

 

半年後とかに足型がかわっても

無料でアフターケアとして調節してくれるなら

話は別ですが。

 

そうじゃないなら

買わないほうがいい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

〇しかし業界は傾いている

 

高額インソールの業界は

あらかた顧客を食い尽くして

今は立ち往生してるでしょう。

 

少し前にある百貨店で

あいもかわらずの10万インソール販売会を

のぞいてきました。

 

日曜なのに

客がだれもいない。

 

というか販売員が座っちゃってるよ。

ええ・・・・

そこは立とうよ・・・。

 

もう立ち寄る気にもなりませんでした。

 

さすがに客は減るでしょ。

シニアはコロナを怖がって

百貨店には来なくなってるし。

 

シニアじゃなければそもそも百貨店に来ないし

SNSでいい情報も悪い情報も

知っちゃってるしね。

 

自然に消滅するんじゃないですか。

ホンモノのメーカーを除いては。

10万円超のホンモノって知らないけど。

 

本題は以上です。

 

メーカー名は出していません。

 

これは餌です。

 

このブログに食いついたメーカーがあったら

それはそれでネタがひとつできる。

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

NB「327」

 

8480円。

(メンズサイズのみ)

【お得クーポン発行中!】 ニューバランス スニーカー メンズ MS327 ブラック ネイビー ブルー オレンジ NB 靴 シューズ ローカット ブランド スポーツ カジュアル 人気 通勤 通学 ランニング シンプル NB NEW BALANCE MS327HL1

 

ずいぶん見かけるように

なりましたねえ。

 

しかも靴自体は派手なのに

服に合わせるとアニメのように

しっくりとけこむ。

 

そして履き心地はエアマックスよりいい。

 

派手なのに「見て!見て!」と言わない。

派手なのに清潔感がある。

清潔感があるのにゲットワイルド。

 

・ワイドパンツでも

・ハーフパンツでも

・なんならスラックスでも

 

ぜんぜん溶け込みます。

ウソだと思ったら試着してみなさい。。。

履いてしまったら気が付けばレジだよ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや今日も混んだな。。。

なんで?

いや、全然いいことなんだけど

なんか怖い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

今日は上品にいこうか。

 

オーパスワン。

商品画像

最新年 2018 オーパスワン(Opus One) カリフォルニア ナパバレー 赤ワイン

 

これなあ・・・

人生で一回しか飲んだことないわー。

しかもグラス一杯。

4000円くらいだった気が。

 

このワインは

美味いとかって以前に

背徳感が必要だね。

 

ワイン一杯だけの真実(幻冬舎文庫)[村上龍]

ワイン一杯だけの真実 (幻冬舎文庫) [ 村上龍 ]

 

この本どこいったかなー。

2冊は買ったんだけどどっかいった。

 

「ワイン」を軸に

短編を集めた小説。

 

オーパスワン」は

不倫したであろう女性が

ハワイに滞在しながら過去と幻想と現実を

行き来する話。

 

村上龍は好きだ。

浅草で最悪な仕事場でも

村上龍がパワーになった。

 

今でもフェラガモしか履かないんだろうか。

そうであってほしい。

スニーカーもフェラガモなら納得。

 

よっしゃ閉店。

シャッター降ろすよ────────。

 

おやすみ────────☆