こんばんは
コマツ(@shoes_komatsu)です。
今日はだらーーーっと書きます。
えーと。
今日は最寄りの駅から自宅までの
バスがこわれてたんで
ゆーっくり30分かけて
歩いて帰りました。
幸い帰りだったんでね。
ちょーどいいトレーニングにも
なるかなと思って。
散歩はいい。
本当にいい。
自分のペースで歩けるし
頑張らなくていい。
これが横文字の
「ウォーキング」と名前が変わると
途端に
・フォームだの
・心拍数だの
・「ねばならない」発想だの
になるから嫌いなんすよ。
大っ嫌いなんすよ。
大っ嫌いなんすよ。(2回言った)
・・・・・・・・・・・・・・
東京人はよく歩く。
が。
軍隊みたいに一糸乱れずじゃない。
基本速めだけどバラバラ。
とくにシニアも多いから
イラつく人もいるでしょう(私だ)。
道がせまいんだよな。
卵のパックをぶら下げたチャリも通るから
なおさらイラつく。
とはいっても
そんなに私も急ぎじゃないんだけどね。
自分のペースで歩けないのが
イラつくんだわ。
一番イヤなのが
悪い意味でタイミングがあって
うしろからカカトを
「ガガッ」って踏まれるとき。
殺意しかありませんね。
主犯格は主にうちの家族ですが
なんで?
なんで前の人のカカト踏むの?
んで、なんで知らんぷりするの?
最高裁までいくぞ。
「足が長いからw」って昭和か。
さて。
そろそろテーマ決まったか。
・・・・・・・・・・・・・・
暴論ですが
歩きかたなんてどーでもいいんですよ。
あ、ここから先も
基本どーでもいい話です。
だって歩きかたなんてさあ・・
・身長と体重
・持ってる荷物の重さ
・シンプルに足の長さ
加えて
・健康状態
・筋力
・履いてる靴
によってなんぼでもかわりますよ。
そりゃ理想的な歩き方はあるだろうさ。
・背筋ぴーん
・ストライドは大きく
・呼吸は深く
それ本当?
100年前の日本人は真逆だけど?
・重い荷物背負ってるから猫背
・すり足
・カカトから着地してない
なんなら格闘技もそうですよね。
・剣道・フェンシング
・空手・ムエタイ・テコンドー
すべて背筋ピーン=死ですよ。
基礎はピーンだけど、試合は真逆。
逆に共通してるのは
イメージ的にはどれも「猫」。
ある程度背骨はたわんでいた方がいい。
ボクシングもサンボもレスリングも
一緒ですよね。
それが自然。
社交ダンスじゃねーんだから。
ただし。
すべてに共通するのが
「下半身の強さ」。
スクワットで鍛えられる
ここです。
ブレーキ筋ともいう。
股関節~膝まで直結してるんで
いわゆる
「足腰を鍛える」ってのは
この部分なんです。
ここ。
スピードスケート選手も
太いですよね。
「ブレーキ筋」はほんと大事です。
下半身を一番コントロールしますから。
一瞬話それますが
100メートルを速く走りたいなら
逆にここきたえちゃダメ。
きたえるのは裏モモ。
いわゆる
「ハムストリングス」。
つりそーーーーーw。
やせたい人も必須ね。
イチローが一番きたえてたのが
この筋肉。
ケツ~裏モモの筋肉はデカい。
暴論だがここさえ鍛えれば
短距離は絶対速くなる。
やせたい人なら
新陳代謝のプラグに引火する。
しかもそう簡単にこの写真のようには
デカくはならない!なれない!
引き締まるだけ。
やりかたざーーっと見たけどね。。。
いろいろあるけど
大人の場合一番いいのは
バーピージャンプじゃない?
消防士も
軍隊でも基礎訓練で使われてるこれ。
おっと。
熱くなってしまいましたね。
とにかく時間のない人には
バーピーが一番でしょう。
ただやせたいなら
プチ断食が最短・最ラク。
でも長く続かんよ。
散歩はいい。
ラクだし服装関係ないし
とりあえずだらだら歩くだけで
地味に筋肉と肺に来る(笑)。
あのねえ。
「ゆっくり歩く」って
ちゃんとやったらクソ難しいですよ。
10分持たないでしょう。
たとえば自転車。
スピード出せば安定しますが
ゆっくり走らせるってムリでしょ。
一緒。
全身の思わぬ筋肉を使うんです。
バランスを保つためにね。
うまいこというつもりじゃないけど
「急がば回れ」っていうじゃん。
このこと。
ゆーっくり歩いた方が体感的にはラクだし
毎日じゃなくていいし
サイエンス的にはランより上。
しゃきしゃき歩かんでいい。
だらだら歩いても猫背でもいい。
やせたいならだらだら歩こう。
本題終了!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
うふふふ。
そうはいっても
1秒でもやせたいし腰もヒザも
痛ませたくないでしょ?
え?
猫背もイヤ?
わかる。
ならこれ。
丸五
「hitoe」。
13200円。
足袋型シューズ・hitoe ヒトエ (22〜30cm)[丸五] marugo ベアフット ランニング 筋トレ
国産の安全靴メーカーが
本腰を入れて
ファッション雑誌にまで紹介されたこれ。
正直、わからん。
私自身が手に取ったこともないし
当然履いたことも走ったこともないんでね。
紹介するのに躊躇しましたが
なんとなくコンビニまで行くのに
クロックスよりはかっこよくない?
「丸五」っていえばいつも
災害シューズとして紹介して
いつもコンスタントに売れてるこれだけど・・・
|
ファッション雑誌に載るくらいの
超実力メーカーだったんだね。
今冬でサンダルはいてないけど
足袋~トングサンダルはいいい。
遺伝子もあるかもだけど
確実に力が伝わる。
パール ギョサン 110A メンズ ぎょさん PEARL ビーチサンダル 鼻緒 カリプソ ダイバーズサンダル 漁サン ビーサン 日本製 漁業用サンダル 漁師 サンダル
これなんて990円。
でも足入れると100%しっくりくる。
一流サーファーが使ってるくらいだから。
〇鼻緒
って、エアリフトをはじめ
この2~3年のトレンドよね。
履けばわかるがふんばりがまるで違う。
ベアフットがずっとくすぶってる昨今、
もうそろそろ鼻緒(トング)シューズが
必ず来る。
気がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
腰いてえ。
そっちのシャッターあげてくれ。
ガラガラガラ。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
石鹸で手を洗え。
アルコールしゅっしゅはNG。
イヤなら帰んな。
まずブランデーだわ。
ショットグラスについでくから
まず一口やっちゃってー。
サントリーの990円のやつ。
これをアイスと一緒にやる。
頂きまーーーーす!
んーーーーーーーま!
はい。
ブランデーは圧倒的に
甘いものと合います理屈抜きに。
はあーーーーーーーーーー。
美味いいいいい。。
なんの話する?
オリンピック?
1ミリの興味もないからパス。
オリンピックな。
なんでSASUKEやらない?
エキシビションでもいいからやろーよ。
俺も出るわ。
あれこそオリンピアじゃねえ?
異種格闘技そのものじゃん。
なんなら冴えない地元の消防士が
金メダリストを抑えるかもしれんし。
女子が男子を、
あるいはパラリストがオリンピアを
余裕でおさえるかもしれん。
もう一杯失礼。
酒場だから失礼じゃないか。
マスター、モヒート。
ミントと炭酸強めで。
んーーーーーーーま!
ねえマスターさあ。
パラリストって正直
オリンピア超えてない?
愚にもない質問か。
あー、
あなた全身義体化してたんだっけ。
モトコさん。
モトコさん、全部まかすわ。
悪いな。
義体化してるのに
休暇はきっちりとるってとこが
気に入ってんだっけ。
・・・・・・・・
おやすみ!