おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
きのうはメンがヘラって
すまなかった。
(キリッ)
でもあるでしょー。
人間だもん。
さて。
ぱーん。
セルフビンタ。
今日は「足と靴の無料相談」
公開回答します。
※許可頂いてます。
こまつ師匠のブログを参考に
妻はクリフトン2足
テバのサンダル1足。
私はインスタポンプフューリー、
ミズノME-05、
テバのサンダル1足を購入し
快適なシューズライフを過ごしています。
ストップ。
ヘイヘイヘーイ。
まじか。
ありがとうございます!
うれしいですね。
靴ってなかなかリスクありますよ?
あー・・・・
でもたとえば私は家電とかに
全然興味はありません。
だからプロに頼るのは
同じかも。
頼ってください!
〇基本的なサイズのえらびかた
相談はここからです。
靴の適切なサイズの選び方を
教えていただきたいのです。
というのも、
私はかなりの扁平足で幅は広く甲は高く、
その割に踵は小さくという足で
昔から靴のサイズが合わず、
足が痛くなる経験をしてきました。
なので若干余裕めにサイズを選んでしまう
傾向があり、
特に革靴等は暫く履いて馴染んでくると
サイズが大きく感じる事が多くなってしまいます。
試着時のサイズ選びの際に
どういったことに注意をすれば良いか等、
アドバイスいただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
は────────────。
わかります。
胃が痛くなるほどわかります。
私の足とほぼ同じですね。
私は今後
フリーのシューフィッターとして
活動するつもりですが
たぶん機材はほとんど
持ち歩かないと思います。
「立ってる足型」って
マジで意味がないからです。
足って動くでしょ。
土踏まずも当然動くし
歩いてるフォームだけで
なんとなく弱点がわかります。
具体的に回答しますね。
革靴はシンプルに
ハーフサイズ下げましょう。
カカトが小さいなら
ねらい目はこのへん。
ランウォークRUNWALK WR829T 内羽根ストレートチップ・ポインテッドトゥ【メンズ】アシックス【送料無料】【WRT】
アシックス「ランウォ―ク」。
17820円。
この値段で
これはアリです。
値段なりに
革の質とか全体的な質感は求めないで。
履き心地に特化すれば
スポーツメーカーには勝てません。
とにかくカカトのボリュームは
この価格帯では相当小さい。
もうひとつ。
クラシックだとこのへんですね。
ユニオンインペリアル。
ネットでは全然在庫がありませんが
百貨店に立ち寄ることがあれば
一度足をとおしてみてください。
5万円前後しますが
その値打ちはあります。
まず木型がマジで足なり。
妥協なし。
諸事情あって写真載せられませんが
ボロネーゼ製法と
グッドイヤーをミックスした
もうわけわからん製法になってますw
・・・・・・・・・・・・・・
〇もっとわかりやすく
ってみなさん思ってるでしょ!
俺も思ってるよ!
でもこれだけは場数を踏まないと
ダメなんだわ。。。
世に出回ってる
・面で当てればOK
・履いた瞬間しゅぽっって音が鳴ればOK
って・・・
ちがうんだよなあ。
①アライメントがあるから。
靴の歩きたい方向と
あなたが歩きたい方向がずれると
絶対失敗します。
アシックスをすすめたのはそれ。
アライメントをよっくわかってます。
シンプルにデータの量がけた違いですからね。
②静と動
「履いた瞬間は良かったんですが」
月に300件(体感)はくる相談です。
履いたら歩かなきゃ。
歩くだけじゃなく
ストップ。
ゴー。
回転。
くらいは私はしてます。
違和感があったら
もうそこで諦めます。
ん────────────。
「超絶にフィットした靴」に
一度出会えれば
ものさしができてわかりやすいんですよね。
ものさしのひとつとして
アシックスはかなりおすすめです。
ぼやっとした回答で
申し訳ありません。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごめん今日はここまで。
いやあらためてガチで答えると
めちゃくちゃ体力いるな。
アイス食べて寝ます。
おやすみ────────☆
寝れん!
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
今日はモヒートでいくか。
セイコーマート Secoma 和ミントモヒート 350ml 24本入 セイコーマート セコマ ミント 和ハッカ 滝上町 モヒート 酎ハイ サワー 350ml 24本 送料無料 ケース
ん────────。
検閲されてるかた、
おつかれさまです。
YouTube全部削除しました。
身を削がれる思いでしたが。
ただただ
給料が絶望的に低い。。。
給料が絶望的に低いんです。
毎日が絶望なんです。
給料明細が怖いんです。
毎晩毎晩悪夢を見ます。
だから書いてるんです。
毎日。
手取り〇〇万円って
はっきり言って食っていけないんですよ。
バー「どん底」だって
ここが私の唯一のフリーにしゃべれる
場所なんです。
ここを楽しみに読んでいただいてる
読者さんだって一定数いらっしゃいます。
そのおかげで食えているんです。
ブログも相当する何本かを消しました。
会社にはめちゃくちゃ貢献したはずです。
その査定も頂いてます。
これ以上なにをしろと?
これ以上奪わないでください…
会社の名前は一切出してません。
どれとどれとどれが
具体的にダメなのか
まだダメならきっちり話しましょう。
靴業界を盛り上げたかった。
リペア業界を盛り上げたかった。
自分の会社が誇らしかったし
今でも誇りです。
会社を辞めたって
本心から会社のことを
悪くは言いません。
それだけはわかってほしい。
です。