こんばんわ。
こまつ@shoes_komatsuです。
きのうから楽天スーパーセール
はじまりましたね。
本来ならここで
「この靴がおすすめ!」とか書くべきなんですが
消費者は賢い。
おすすめしようと計画していた靴が
軒並みソールドアウト。
特にご婦人ものが早い早い。
在庫がないものを紹介したって
ムカつくだけでしょ。
ここはあえて「でん」と構えて
定点観測でいきます。
まずは・・・
紹介するのはこれで最後にしますが
リペアサービス。
【スーパーSALE 30%OFF】 MISTER MINIT ミスター ミニット 靴修理 メンズ 靴底まるごと交換【革】+磨き 1足SDGs オールソール ビジネス ソール レザー
ミスターミニットのリペアですね。
785 震えるほどスコッチグレインがいい件 - 元・靴設計士 兼 現・靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。
↑
こちらに細かく書いてます。
ライバル会社なので複雑な気持ちですが
業界全体に電気ショックを与えた功績は
でかいです。
オールソール(靴底全とりかえ)なんて
革底が好きな日本人でさえ
1万人にひとりです
(リーガルの方から聞きました)。
これを機に
オールソールの習慣が広まればOK。
(どうせ8日間ですし・・・)
いちど革靴のオールソールを味わうと
「靴が生き返る」だけじゃなく
「アップデートされる」感覚が
わかりますよ。
JRソールならなおさら。
「革ってこんなにタフなんだ」って
絶対ビビります。
絶対にだ(経験者)。
〇上っ面より底をみられてますよ
わかりやすい例だと
革靴でもカカトが削れてる相手に
商談できますか?
あるいは
上っ面はきれいだけど
ソール周りが泥だらけの相手に
商談できますか?
ソール周りの清潔感は
アッパーより目立ちます。
それがスニーカーであっても。
ましてだ。
靴底に穴のあいてる相手に
数千万の取引できますか?
「靴底に穴があいてる」
なんて破壊力だ。
今の時代に
靴底に穴があいてるって
コントでも滑りますよ。
しかしこれが現実です。
リーガル。
リーガルはスコッチグレインより
アウトソールの革質が弱い。
体重が気になる方ならなおさら。
しかしモノは確実にいいです。
「2235」。
29920円。
REGAL リーガル 2235 NA ブラック ウイングチップ
きのうの話の
「バランス」でいえば
今のところこれはパーフェクト。
やっぱり場数がちがうんでしょうね。
じゃなきゃ
ここに穴あかないもん。
正直、
標準装備のアウトソールの革はそれほど
強くありませんが
グッドイヤーなので
革底にこだわりがあれば
あるいはなくても
どこまでも化けます。
たとえば
写真の依頼者はこれにしました。
イギリスのオークバーグ。
まだモノが届いてないんで
いいかげんなことは言えませんが
まちがいない選択でしょう。
1週間後には届くはずですが
JRと遜色ないはずです。
たぶん。
〇グッドは底材を選ばない
・・・なんか
ネットを見てても
雑誌を見てても
Twitterをみてても
「グッドイヤーウェルテッド製法」なら
あとからつける底材を選ばないって
知らない人が多い気がします。
マジで?
いやいやいやいや
基本、底材は自在です。
「タンクソールからエアマックスに変えてくれ」
ってレベルじゃなければ。
リーガルの依頼者の場合
最後までいい意味で揉めました。
「クッション性がほしい」とのことだったので
私が推したのはこれ。
リッジウェイ。
ゴム自体にも粘りがあるし
履いてる人ならわかるけど
凹凸が激しくて
めちゃくちゃクッションになる。
しかも横から見ても
凹凸は見えない(!)ので
めちゃくちゃドレッシーに仕上がる。
・・・まあ
「でも革がいい」ってことで
ボツりましたが後悔はない。
まあ
なんでもいいんですよ。
ビブラムだってどんどん進化してるし
ほとんどのわがままは通ります。
相場は1万~15,000円前後。
③マーチンだけは勘弁。。
ドクターマーチン 8ホール ブーツ レディース メンズ DR.MARTENS 8HOLE BOOT 1460 靴 ブランド 天然皮革 革 本革 レザー カジュアル おしゃれ ロック 売れ筋 おしゃれ
マーチンに関しては
基本リペアを断ってます。
マーチンは「グッドイヤーウェルテッド」
じゃなく
「シルウェルテッド」なので。
最後の最後で縫わずに
PVC(ポリビニールクロロイド)を
超高熱でくっつけてるので分解できないし
パーツがあっても
設備がないとリペアできない。
だからこそ雨に強いんですけどね。
国内でも探せば
純正品で交換してくれるところも
あるみたいなので
どうしてもってかたは検索してみてください。
私自身は
マーチン=ロックとパンク。
穴があいてなんぼだと思ってるので
リンクは貼りません。
マーチンはくたびれた方が美しい。
ソールに穴があいて
アッパーもクラックがはいって
雨がじわって漏る方が
なんか正しいと思う。
書きすぎたな。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
バーウィック
「ホールカット」。
33000円。
Berwick 1707 ホールカット バーウィック シューズ ドレスシューズ ブラック【送料無料】
ホールカットとは。
パーツの境目が一切ない革靴のこと。
製法上どうしても
カカトの割縫いだけは
逃れられませんが。
ハイテクスニーカーでいうところの
「シームレス」です。
ノンストレスでかつ美しい。
私も人生で2回だけ
ホールカットの設計に関わりましたが
正直型紙は簡単です。
型紙の作りようがない。
あとは革との勝負。
革の良さ・あるいは悪さを
ごまかしようがない。
それがホールカット。
個人的に
バーウィックはアリです。
本音は5万円あたりが妥当。
あえてケチをつけるなら
カカト周りが「ふにゃ」っとしてますが
設計したやつには
わかるよなあ!
ホールカットを大量生産なんて
ムリなんだって(号泣)・・・・!
あー
でもこのモデルは大丈夫です。
写真はマズいですが(笑)
全然許容範囲。
履けばわかりますよ。
靴下みたいな革靴があるんだってね。
冠婚葬祭オールラウンダー。
仕事でも
ちょっと危ない大人の場面でも
ホールカットはパーフェクトです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
終わった。。。。
バーボンのもう。。。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
ハイボールだけください。
サントリー ジムビーム ハイボール 350ml 缶 24本 1ケース【送料無料(一部地域除く)】ジムビーム レモン ハイボール サントリー suntory 国産
いやー湿度と低気圧で参るね。
マスクで酸欠になるし
今日も昼飯はコーヒーだけで済ませたわ。
一か月ぶりのカフェイン。
正直めちゃくちゃ美味かった。
また一か月後かな。
そう考えると
スタバとかドトールとか
セブンのコーヒーとか
ヤバいよね。
良くも悪くも。
パニック障害とか
鬱がなければ
どんどん飲んでほしい。
・・・・セブンのコーヒーとか
絶対美味しいもん。。。。
人生は一回。
飲んでみるか。
セブンのアイスコーヒーとやらを。
よっしゃ書いた!
歯も磨いたし
なにも考えず
頑張って机からはいつくばって
布団に直行────。
おやすみ────────☆