おつかれさまです
シューフィッター「こまつ」あらため
シューフィッター佐藤靖青です。
このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
・・
どうも。
インソールオタクの専門家です。
熱く語りたいのが100均のインソールに
マジでいいものがひとつもないという話。
DAISOもSeriaもCAN☆DOも同じ。
インソールに関してだけは
一個もいいもの、ありません。
ゴミだゴミ!
実はYouTubeネタで
まともなインソール会社と
パクリ製品の比較を予定してました。
ダメすぎて絵になりませんでした。
単純に100均をフルボッコにするだけの動画になって
たぶん不快なのでやめました。
たとえば上の写真の
リゲッタの「ルーペインソール」に模した
国内企業のもの(写真左のグレー)。
ただのぺらっぺらのゴムで
踏むとつぶれます笑
なんの目的なんだ・・?
とか。
あるあるなのが「クッションインソール」。
カップインソールでふかふかですが
機能はゼロ。
古くなって穴があいたスニーカーのインソールに
差し替える程度ならOKですが。
というかインソールに穴が開く時点で
その靴か履く人の姿勢に
大問題があるに違いないんですけどね・・。
昭和的発想で
「靴をきつくするための中敷き」に
買っていくんでしょうが、今令和なんすよね。
あとマジでヤバいのがこれ!
O脚・X脚用インソールもしくはパッド。
敷くと、たしかに「その場では」
ヒザがまっすぐになります。
しかし逆に言えば足首とヒザに
不自然な力が加わったまま歩くことになるので
関節をじわじわ壊します。
その前に痛くなって歩けないでしょうが。
これ、内/外をわざと逆に使う
「こば師匠」的使い方もあります。
メーカーもそれ謳えばいいんですが・・。
100均インソールの王道といえば
「腰対策」「外反母趾対策」。
これもダメダメです・・。
アーチを押し上げる理論は正しいですが
そのアーチがふにゃふにゃで
体重に負けてしまうようでは論外!
このへん薬機法(旧・薬事法)違反じゃないのか?
ふかふかインソールも
O脚・X脚用インソールも
足元が不安定になって足こわすだけなんで
本当に100均のはダメです。
・・
じゃあ低予算で効くものはどれ?
って話ですが
ベスト3は簡単。
レベル①リゲッタ・1650円。
Re:getA Loupe insole - リゲッタルーペインソール中敷き つかれどめインソール 立体インソール 疲れにくい 歩きやすい 立ち仕事 ビジネスシューズ用 安全靴用
インソールが抜けない靴に
上乗せしてください。
革靴・フラットパンプスには有効。
スニーカーは、両面テープで固定しないとずれます。
過度の扁平足(私だ)の場合
ふまずのエッジが食い込んで
痛い場合もありますが、最低限のコストで
最大限の効果ならこれ。
レベル②NB「サポーティブリバウンド」
2200円(ネットなら1700円)
<ネコポス発送 送料無料> ニューバランス(new balance) LAM35689 GR マルチSP シューズアクセサリー サポーティブ リバウンド インソール 24SS
そこまで足にトラブルがないとか
ガチのスポーツ用に入れるならこれ。
最低限のアーチサポートと
表面のグリップはすごい。
考えてみたらこのインソールに
穴が開いたって話、聞いたことありません。
「開いたよ怒!」ってかた、ご一報ください。
それくらいタフな表面です。
レベル③バネインソールライト・4290円。
バネインソール メンズ レディース LIGHT ライト シューケア用品 中敷 サイズ調整 普段使い ウォーキング 仕事 ランニング 通学 ブラック 黒 送料無料 BaNe INSOLE BNLT100
すでに腰に来てるとかヒザが痛いとか
脊柱管が・・みたいな方には
4千円ちょいでも安いものでしょう。
靴との組み合わせはあります。
が、たとえワークマンスニーカー2900円でも
バネライトと組み合わせれば
ナイキの1万円スニーカーより絶対マシ。
ナイキ、インソールが謎に取れませんし
なんかダメな方向になりつつありますよね・・。
①②③、変わり映えのないラインナップでしょう?
ある意味それくらいトップ3の牙城は
なかなか崩れません。
どれも上に「骨+体重」がのっかっても
正しいポジションで支えます。
ヒザ・外反母趾・外反足・股関節・腰・
どれにも有効。
①→②→③の順で効果、しっかりあります。
あ、これも薬機法違反か。
言い直します。
「効果に期待できます」。
・・
あるあるの質問ですが
「ならメーカーはなぜはじめから
いい感じのインソールを入れないのか?」
そんなもんコストに決まってるでしょう・・。
製造段階でいい感じのインソール入れたら
上代(販売価格)には数千円上乗せされます。
しかも多くの消費者は靴の履き心地に
「ふかふか」を求めるでしょう?
硬いインソールって良薬口に苦しで
圧倒的に敬遠されるんです。
メーカーの良心としても
「その人のアーチの高さがわからん」って事情も
あるでしょう。
だからカスタムできるようになってるんです。
設計者からの隠れたメッセージですね。
話まとめますが
100均インソールはとにかく買うな。
これが結論です。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
セダークレスト
「スパットシューズ・ランニングタイプ」
メンズサイズ
5390円。
スパットシューズ(ランニングタイプ) 手を使わずに履ける【25.0cm〜28.0cm】 (ライトグレー×ブラック) CC-5001M
レディースサイズは先行販売されてて
絶好調だったんでしょう。
やっと、って感じですがメンズサイズです。
本当に走るんなら
ハンズフリーはお勧めしませんが
(例外はナイキのゴーフライイーズ)
ライフスタイル的スニーカーなら
マジでいいです、これ。
ハンズフリーって謎に甲のアジャストが
出来ないものがほとんどなんです。
ダミーのゴム紐とか・・
謎のゴムのコードとか。
スケッチャーズもプーマも
スパットもルコックも
謎にこのシステムだったんです。
この靴はドローコードで調節できるし
履きおろしの一回目に決めてしまえば
あとはそのままズボズボできます。
甲の高さ・低さが調整できるって
幸せ・・。
しかもこの靴、ビビるくらい軽いです!
ご婦人も絶好調に売れてますね。
スパットシューズ(ランニングタイプ) 手を使わずに履ける【22.5cm〜25.0cm】 (チャコール×ピンク) CC-5001W
へんにロゴがないから
意外に安っぽく見えません。
※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ】
・7月のフィッティング会、決まりました。
7月18日(金)と7月27日(日)の2日間で
各日
11時~、12時~、13時~、14時~、
15時~、16時~、17時~(NEW!)
の7枠です。
ごめんなさい、今回も抽選式です。
ご予約は6月21(土)・22(日)の2日間です。
①公式ライン→https://lin.ee/CK9Z29U
(24時間対応)
②HPの「お問い合わせ」→お問い合せ
からお申し込みください。
料金・内容はこちらをお読みください。
・ズーム相談
すみません、激混みです。
受けるだけ受けてますが
いったんメッセージお送りください。
現在10日ほど頂いてます。
・ライン相談
こちらも激混みです。
受けるだけ受けてますが
いったんメッセージお送りください。
すぐのご返答がしばらく厳しいですが
困ってる方、まず質問投げてください。
・お買い物フルアテンド(月10名様限定)
8月のご予約まで承ってます。
こちらからどうぞ!→お買い物アテンド
・・
それではまた明日!