シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1954 美容師さんの足元は戦場。いますぐ変えるべき靴&インソールまとめ

 

おつかれさまです

シューフィッター「こまつ」あらため

シューフィッター佐藤靖青です。

 

このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

・・

 

髪切ってきました。

美容師さんから生の声を聞かせてもらったので

靴選び・おなやみ対処法まとめます。

 

美容師さんは日本で最も過酷な

立ち仕事じゃないですか。

かがんだり背伸びしたり

中腰をキープしたりって

もう「立ち仕事」の域じゃない。

 

靴より先にインソールです。

 

なにも言わずこれ試して。

男女関係なし。

10代も60代も関係なし!

 

リゲッタ「ハーフインソール」。

ユニセックスで1650円。

 

リゲッタ インソール ハーフ 中敷き 別売り ルーペインソール ハーフインソール MTR-1 アーチサポート レディース メンズ | 土踏まず 偏平足 立体 3D 高機能 機能性 疲れにくい 立ち仕事 つかれどめ 日本製

 

美容師さん、厚底率が80%超えますよね。

無理な姿勢+不安定な超厚底で

腰がこわれないわけがない。

 

この1650円インソールで世界変わります。

オーバーではない。

入れた瞬間、表情変わりますよ。

 

ヒール系・ゴスロリ厚底系・

なんちゃってスポーツ厚底系・

むしろフラットなバレエシューズ系、

全部いけます。

 

昔ながらのクラシックな革靴でも

エアジョーダンでも全然OK。

 

むずかしい理論を理解しなくていい。

このイラストでわかる。

体重分散です。

しかしこのイラストで足りないのは

「ある程度のかたさが必要なこと」。

 

そのかたさが

ルーペハーフインソールにはあります。

こわれないしね。

 

上から乗っけるタイプなんで

サンダルみたいな「カカト周りがない」

靴以外ならオールマイティ。

 

美容師さんに限ってはこっちはNG。

ワークマンの方のルーペインソール。

980円。

効果はある。

しかし全面ゴムで圧倒的に蒸れて

くさくなるのでハーフがベター。

 

ゴム製だから中で滑らないし

反則技としてオリジナルのインソールの下に

サンドイッチしても相当効果あるし。

 

・・

 

厚底サンダルも多いな!

やっぱ人の頭の頂点刈るから

高さは必要ですよね。

 

ご婦人なら靴、これいいです。

GU「ボリュームソールベルトスニーカー」

2990円。

GU公式 | ボリュームソールベルトスニーカー

200%GUバレしないので

とっとと買いましょう。

残酷な言い方ですが客の誰も

あなたの足元など見ていない。

 

これ、カカト周り覆われてるんで

リゲッタ使えます。

 

問題はこのへん。オリトラ。

正直に言うが対処法はなし。

なにをやってもムダ。

割り切れ。

 

ジェル→ソフト&ソフトで効果なし

ソルボ→上同

 

だからオリトラなら

腰痛めたくないならせめてこのへん。

「厚底スタイルアップスニーカー」。

5390円。

【クーポン有】【ポイント5倍】【SALE】レディース スニーカー 厚底 スタイルアップ マジックテープ 黒 ブラック 白 ホワイト 靴下あわせ 厚底ベルトスニーカー

 

20代の店員さんに多いですね。

これ、肌は見えるものの

中も外も合皮なんで強烈に蒸れるんですよ。

 

くささの自覚あるんならこれ。

コロンブス「牛革インソール」。

1850円。

【靴のHOSHIKAWA】 『COLUMBUS 牛革インソール』コロンブス 中敷きメンズ 24cm〜27cm天然皮革 吸湿性靴と同時購入で500円引き

 

世の中のおとーさんを

あまり舐めない方がいい・・。

 

オドイーターとかなんかそういう

「におい取りインソール」の中の

キングオブキングスがこれ。

これ以外にはない。

 

タンニン鞣しの栃木レザーが

①ガンガンに汗を吸う

②タンニンの暴力的殺菌力でバクテリアを殲滅

たったこれだけのこと。

 

あくまで個人的経験ですが

このへんダメっす!

高いけど裏こうだから。

脱臭炭と言えば聞こえはいいが

通気性ゼロ。

 

速攻で黒カビ生えます。

最短だと1か月もたないかも。

 

裏地、マジでいらないんです。

革一枚で勝負できない商品に

何の価値もない。

 

・・

 

男性陣はナイキのバッシュが多いですね。

ハイカットでもあの動作なら

絶対腰も足裏もやられるでしょう。


ハーフルーペもいいんですが

バッシュは足を全力でスライドして脱ぎ履きするから

リゲッタといえどもずれるのが超ストレス。

 

ナイキのバッシュで足疲れるなら

これ入れてください。

バネインソール「スキン」。

5390円。

厚み2ミリ。

表面がサラサラでミッドカットでも

足が「するっ」っと入ります。

 

ナイキのバッシュ、

ジョーダンでもダンクでもエアフォースでも

買った瞬間にインソールを無理やり剥がさないと

絶対とれません。

 

で・・どうせ数か月履いてたら

いい感じで中底、沈んできてるでしょう?

なら厚み2ミリのバネ・スキンが最高。

たぶん新品のときと±ゼロの厚みになるはず。

 

重心、腰の真下~ヒザの真下~

くるぶしの真下に落ちます。

そういう設計だから。

 

・・

 

逆にこのへんマジでダメです。

百害あって一利なし、

「立ち仕事インソール」。

 

・「衝撃吸収」

・「スーパーソフト」

・「ふわふわ・ふかふか」

この3つ、全部地雷ワード。

 

足は骨で立ってるんです。

まわりがスライムで包まれたら

めっちゃ疲れるでしょ?

 

砂浜の上に裸足で立ってて、

そのうえで8時間たったまま

髪を切るのを想像してもいい。

 

ぞっとするでしょ?

 

先芯も月型(カウンター)も

鬼のように硬かった昭和の靴なら

たぶん有効なんです、ソフトな中敷き。

 

でもスニーカーって柔らかいですから。

昔の靴の硬かったところを

インソールで補えばいいだけの話。

 

ご安全に!

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

アディダス「ガッツレー」。

13200円。

【プライスダウン】 adidas GAZELLE INDOOR アディダス ガゼル ガッツレー インドア メンズ レディース スニーカー ローカット CORE BLACK/FTWR WHITE/GUM ブラック JI2060

 

ショップによっては「ガゼル」とも言いますが

どっちも正解。

ドイツ語発音か英語発音かだけ。

 

ヴィンテージ靴の復刻版・

ロープロファイル・

細幅足の救世主。

 

美容師さんってそれなりに

「おしゃれ」っていう暗黙のルールが

あるじゃないですか・・。

今日もガッツレーで足引きずってる子みました。

 

このモデル、ほとんどの仕様が

インソール取れません。

普通に歩く・立ち仕事で勤務してたら

一日終わったら足の裏悲鳴上げてるでしょう。

 

これならソルボが効果的。

1650円。

DSISソルボ 外反母趾対策ハーフインソールタイプ〔ソルボ〕【送料185円】⇒リニューアルされましたDSISソルボレディース ハーフインソールタイプ

 

入れれば2秒でわかります。

ガッツレーもハンドスぺツアルも

サンバもめっちゃ硬いでしょ?

 

ある意味ハイヒールと同じで

「外骨格」はしっかりしてるんです。

なら内臓から攻めた方が早い。

 

ご参考になれば。

 

 

 

※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。

楽天ROOM

 

・・・・・・・・

 

【お知らせ】

 

・ズーム相談

 

すみません、激混みです。

受けるだけ受けてますが

いったんメッセージお送りください。

現在10日ほど頂いてます。

 

・ライン相談

 

こちらも激混みです。

受けるだけ受けてますが

いったんメッセージお送りください。

すぐのご返答がしばらく厳しいですが

困ってる方、まず質問投げてください。

足と靴の オンライン 相談

 

 

・お買い物フルアテンド(月10名様限定)

 

5~6月のご予約はじめていますが

だいぶ枠埋まってます

こちらからどうぞ!→お買い物アテンド

 

・・

 

それではまた明日!