シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1903 ABCマートから選べるヒザに優しい靴5選【2025・3月最新】前編


おつかれさまです

シューフィッター「こまつ」あらため

シューフィッター佐藤靖青です。

 

このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

・・

 

書いてみたら長くなったので

今日と明日に分けます。

 

久しぶりにABCマートで買える

ガチのヒザ靴、書いていきます。

前置きが長いのでさっさと知りたい方は

半分くらいまで飛ばしちゃってください!

 

ヒザに優しい靴、難しく考えなくていいです。

 

・クッションが効くこと

・安定してなめらかに歩けること

・すべりづらいこと

 

この3点を満たしていればOK。

 

アルトラみたいなベアフットシューズも

健康ならヒザにいいんですが、

全身の関節を使ったスパルタなので特殊。

 

今すでにヒザが痛い方は、まずは

「痛み」を考えずに

ラクに歩ける靴から始めましょう。

 

本当はメガスポーツ店で選ぶのが

理想といえば理想なんですが

地味に遠い・・という方も多いはず。

 

国内最大手のスポーツDEPOが全国に

約190店舗。ついでゼビオが180店舗、

スポーツオーソリティが約100店舗。

 

3つ合わせても470店舗。

 

対して、本格スポーツ店ではありませんが

ABCマートでしたら全国に

約1090店舗。

倍以上の差があるんです。

 

気がるに、思いついた時に行けるのが

ABCマートのメリット。

 

デメリットは・・

基本的に「流行のおしゃれスニーカー」がメインで

必ずしも歩きやすい靴ばかり

並んでるわけではありません。

 

はっきり言えば、快適に歩ける靴は

店全体の3割くらいと考えてOK。

しっかり選ばないとハズレを引きます。

 

ファッション優先ならいいんですが

機能優先だと事前に知っておかないと

自分で選ぶのはまず無理。

 

ファッションスニーカーがメインだから

店員さんも「すごく詳しい」というわけでは

ありませんので

ご参考にしてください。

 

・・

 

ちょっと闇の部分なんですが

「ひたすら軽くするため」に

手抜きをするメーカー・モデルが

最近如実に多い!

 

滑り止めが全然ついていないもの・

メッシュがペラペラなもの・

中底がまったく曲がらないもの等。

こういうのです。滑り止めが皆無!

プーマとか意外にも

ニューバランスにもあります。

 

とはいえ「滑り止めの模様」だけは

しっかりついているし

店内を歩いただけではわからないので

普通の方では判別不可。

 

1万超えるものでも

これ半年もたないよな、と感じるモデル、

悲しいことに明らかに増えてます。

 

値上がりだけではなく、見えないところに

不況の影がありますねえ・・。

 

ということで①②③をクリアした

最新のおすすめの

ラインナップを紹介しましょう。

 

・・

 

①アシックス「バ―サブラスト4」

 

ユニセックスで9,350円。

メンズ・2E幅(標準~やや狭)

送料無料 アシックス ランニングシューズ メンズ 2E相当 asics バーサブラスト4 

メンズ・4E(かなり幅広)

【ASICS】 アシックス VERSABLAST 4 W バーサブラスト 4 W 1011B982.001 ABC-MART限定

ウィメンズ:

普通幅 アシックス レディース バーサブラスト4 VERSABLAST 4

 

ド定番の厚底アシックスです。

ABCマートでも高くなりましたね!

 

原価高騰もあるんですが

箱根駅伝・パリオリンピック以来

ランシューの世界はアシックスの反撃が

今世界的にきてます。

売れてるんです。

 

高単価モデルの「ノヴァブラスト」(16500円)の

廉価版にあたりますが、

やることはきっちりやってます。

 

・クッション→3.5㎝のソールで最高

・幅が選べる

・ペラペラではないしっかりしたメッシュ

 

なんせ安定感がすごい。

絞るところは絞る、

アウトソールの滑り止めも完璧、

アキレス腱~カカト周りのホールド感が

アンダー1万円とは思えない。

 

もっと安いアシックスもあるにはあります。

それでも今5~6千円はするんですが

ヒザを守るならおすすめできません。

 

安いモデルはとにかく安定感がありません。

脱ぎ履きしやすいように

カカト~くるぶし周りがガバガバなんです。

 

「ガバガバ」=「ゆるゆる」。

必要以上に紐を縛り上げないと

絶対に足が靴のなかで遊びます。

 

不必要に足に負担がかかるので

かえってヒザにきます。

 

・・

 

②プーマ「パウンスLITE ワイド」

 

ユニセックスで9790円。

【PUMA】 プーマ POUNCE LITE WIDE パウンス LITE ワイド 312390 ABC-MART限定

 

プーマのガチンコのランシューですが

このモデルはアタリです。

最近やる気みなぎってるんですよねプーマ。

 

衝撃吸収材ではなく

ミッドソールの素材自体を進化させて

ふわふわなのにガッチリ、という

背反する要素をまとめてます。

 

ワイド一択というのが賛否わかれますが

幅広の自覚がある方は

まずこれに足を通してみてください。

 

各メーカーのいいところを

いい感じで応用してるんです。

 

・ニューバランスのように内に振った木型

・アシックスのように最低限のパーツ

・アディダスのような軽さ

 

でいて、ABCマート限定で

ある程度売れる見込みも立てられるんで

(全国に約1100店舗)

大規模大量生産が可能になったからこその

アンダー1万です。

 

プーマのランニングシューズって

ぶっちゃけ普通買わないでしょう?

フルマラソン勢以外は。

 

あくまで推測で書きますが、

ABCマートも相当プーマに

細かいところをリクエストしたと思いますよ。

 

逆にいえばこのモデル以外

あんまりプーマはぱっとしませんが

ラインナップでメリハリをつけてきましたね。

 

土踏まず側からの拡大。

しっかり倒れこみを防いでいるので

O脚気味でもX脚気味でもどっちでも対応。

 

アンダー1万のプーマのランシューでは

ここ数年で最高のモデル。

カラーも「運動靴!」ぽさを抑えて

服にも合わせやすいのが◎。

 

・・

 

③ナイキ「レボリューション7」

 

ユニセックスで7150円。

ナイキメンズランニングシューズレボリューション7FB2207005ブラック×オフノワールNIKE通勤通学普段履き部活サークル学校

ウィメンズ:

ナイキ レボリューション 7 NIKE ランニングシューズ レディース

メンズ:

ナイキ メンズ ランニングシューズ レボリューション7 FB2207 005 

 

4E相当に特化した

ワイドモデルもあります。

幅広 ナイキ メンズ レボリューション 7 ワイド ランニングシューズ ジョギング マラソン スニーカー シューズ 紐靴 ローカット ブラック 黒 送料無料 NIKE FB8501 001

 

7150円なんですが、店頭では

もうちょっと安かったりするんですよね

特にこの季節。

 

こんな価格ですが、「機能だけ」なら

1~2万円のエアマックスと同等。

 

すごいのが2年以上たっても

まだ生き残っているということ!

ナイキって各メーカーの中で

一番モデルチェンジが早いんですが・・。

 

ある意味、完成されたモデルです。

・どこにも体重がかたよらない

・とにかくグリップに徹したソール

・甲高・甲うすのどっちでも対応する

 可動域の大きいアッパー

 

ヒザが痛い方だとどうしても

エアマックスに行きがちですし

店員さんも高単価のそっちに誘導しますが笑

正解はこっちです!

 

いいですか奥さん。

ナイキの「エア」はもう古いテクノロジーなんです。

ファッションとして楽しむもの。

 

最先端の2万クラスのガチのナイキにも

エアは使われてますが、

そっちは「ズームエア」。

まったく違うものなので誤解のないよう。

 

なんでわざわざレボリューション7なのか。

他のウォーキング用のナイキが

のきなみハズレに近いから。

プロミナ→ローリングが効きすぎ。

アレイト→驚きの硬さのファッションシューズ。

 

エアマックスはいいはいいんですが、

「ヒザにきてる」とわかってるなら

正直まずはレボリューションです。

 

・・

 

長いですね。

今日はいったん締めます。

 

本題終了!

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

メレル「トレイルグローブ7」。

 

ユニセックスで15400円。

ウィメンズ:

【MERRELL】 メレル WS TRAIL GLOVE 7 トレイルグローブ7 J037336

メンズ:

メレル MERRELL メンズ トレイル グローブ 7 [J037151] M TRAIL GLOVE 7 靴 トレイルランニング ベアフットシューズ スニーカー キャンプ アウトドア BLACK/BLACK【e】 正規取扱店

 

ベアフットシューズ

アウトドアシューズ。

 

足なりの形でサイズ感は

普通のスニーカーよりややでかめ。

28.0の私はアルトラと同じく

27.0でジャストでした。

 

地味に14年前から続いてるんですね。

前後の高低差ゼロのゼロドロップで

かつ、足裏~体幹の筋肉を

フル活用します。

 

これで15400円は正直安い。

つくるの難しいんですよベアフット・・。

底が薄い=安くなる ではありません。

 

足なりに成型するのがひとつ、

うすくても安全であることが

もうひとつの壁。

だからベアフットってどこのメーカーも

基本2万オーバーなんです。

 

難しいことは置いといて、気持ちいいです。

小指、あたりませんし。

 

ABCマートもベアフット戦線に

抜かりはありませんねさすがです。

ナイキは去りましたがメレルが残りました。

 

「攻めのヒザ靴」としてぜひ!

 

 

 

※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。

楽天ROOM

 

・・・・・・・・

 

【お知らせ】

 

4月13()・18(金)

新宿フィッティング会を行います。

4月の新宿フィッティング会

 

ご予約は3月16()正午から

先着順で承りますが、

今回から時間枠指定ができなくなりましたので

ご了承ください・・すみません・・。

 

 

・ズーム相談(1日2名様限定)

 

ちょっと今混みあってますので

可能なら1週間くらい前にご予約ください。

このへん子供靴の3300円もひとしく

優先順位は決めています。

 

 

・ライン相談(1日1名様限定)

 

2~3日お待ちいただいてます。

正直いけそうなら2件とかやってますので

困ってる方、まず質問投げてください。

足と靴の オンライン 相談

 

 

・お買い物フルアテンド(月10名様限定)

 

4月以降のご予約受付、はじめました。

HPも変更しています。

こちらからどうぞ!→お買い物アテンド

 

・・

 

それではまた明日!