毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

945 くだりの階段問題。

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

家人がきのうネンザしまして。

 

状況:あせってアパートの階段を

書け降りてる最中に

ぐにっていった

 

 

履いていたのはHOKAの

「カワナ」です。

あす楽 ホカ オネオネ ランニング シューズ カワナ 1123164-BWHT ワイズ:レギュラー(B) ブラック HOKA ONE ONE KAWANA レディース ランニング 厚底 くつ cat-run rshoka -500cp

 

はじめに言っておきますが

モデル自体はとてもいいモノです。

 

グリップが利くので

室内でのトレーニングなんかには

最適でしょう。

 

 

ただ────────

すべての厚底靴に通じますが

「くだりの階段」は危ない。

 

 

底が厚い分

足の裏のセンサーが効きづらく

ぐにっといく方もいらっしゃいます。

 

 

対策はひとつだけ。

 

「気をつけること」

マジでこれだけです。

他にはありません。

 

あ、今の

「他」と

「HOKA」をかけたわけじゃありませんからね。

 

あはははははははは。

 

・・・・ちょっと切腹してきます。

 

 

 

 

 

戻りました。

 

 

 

 

 

普通に歩いたり走ったり

登ったりは平気なんですけどね。

 

いわれてみれば私も

リペア時代ほぼ100%HOKAのボンダイを

履いて通勤してましたが、

 

駅の階段で

「一段飛ばし登り」はできても

「一段飛ばしくだり」は

こわくてできませんでした。

 

あんなのやめた方がいいですよ。

 

こけて自爆ならまだしも

他人を巻き込んだら

死亡事故案件ですよ・・・。

 

 

家人の場合は単独ライブでやらかし

仕事中にどんどん痛くなり

夕方ギブアップして

足を引きずりながら帰宅しました。

 

他人を巻き込まなくてよかった・・・

 

帰宅してから

いよいよ移動できなくなり

(亀裂骨折もあるな)と判断したので

急いで整形外科へ。

 

レントゲンとって

 

・骨折なし

・靭帯断裂なし

・外側の靭帯が伸びただけ

 

ということが判明したので

2日間の安静ということになって

ほっとしました。

 

ただ腫れがひどかったので

個人的には・・針を刺して

たまってる血液を抜きたかったですけどね。

 

ところで。

 

私も高校時代ですが

まったく同じ個所を

骨折×靭帯断裂×リハビリ失敗

のトリプルコンボを喰らいました。

 

・手術

・入院

・リハビリ

 

1か月以上かかりましたので

私が会社をやめてフリーランスになった今

家計の戦力の50%(どころじゃない)

ダウンはきつい。

 

本心はそんなところだったんで

マジで安堵しました。

 

なので

厚底シューズで

「くだりの階段」は

本当に気をつけましょう。

 

気をつけてそーっと歩けば

いいだけの話ですけどね。

 

おすすめは逆ㇵの字歩行です。

かっこわるいですが早い話

ガニマタですね。

 

重心がきちんとカカトにのっていれば

「ぐにる」ことはまずありません。

 

手すりも容赦なく使いましょう。

 

自分の体を守ることと

他人を巻き込まないためにも。

 

あ、そうだ。

リーボックのポンプフューリーも

「ガッ」っていくので

気をつけましょうw

 

 

私は一回だけ購入して(暗黒の佐川時代)

 

(おおw いいじゃん)と思った刹那

階段を変え降りるときに事故りましたw

 

短めですが本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

最近

私の周りでにわかに人気

 

ナイキ「フリーラン5.0」

 

12100円。

(レディースサイズのみ)

 

ナイキ フリー ラン 5.0 ウィメンズ ランニングシューズシューズ レディース スポーツ ランニング ジョギング シューズ サステナブル ローカット

 

家人が通ってるジムの

会員さんとトレーナーさん(ともに女性)が

たて続けに買われまして、マジで好評です。

 

ワークの中でヨガも取り入れてるので

脱いだり履いたりと忙しいときに

ソックス状にはけて

カカトも踏みつぶせるのはたしか稀有。

 

ナイキフリーは

ず────────っと

日陰の存在なんですよね・・・。

 

かなりタイトなので

幅せま・甲うすのかたには

うってつけなんですが。

 

エアもカーボンも入っていません。

底がぐにぐに曲がって

はだしと同じ感触なので

かえってケガを防ぐ、というのが

根柢の設計です。

 

17年間ほとんど仕様変更もなし。

 

去年~今年じわっときてるので

来年波がくるかも。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

ウォッカください。

ソース画像を表示

 

いやー

けっこう揺れたな?

 

最近地震がなかったから

ちょいちょい来てくれた方が

少し安心する。

 

とはいってもでかいのが

ど────────────ん ってくるでしょ。

 

うちの非常食が賞味期限切れてて

ためしに食べてもものすごく()

 

やっぱ缶詰が一番いいかもな。

 

【1000円OFFクーポン配布中 送料無料】 サンヨー堂 ごはん缶 飯缶 9缶(3種×3個)セット 長期保存食 非常食 缶詰 詰め合わせ ギフト

 

水はたっぷりある。

 

これはよかったらリピートしよう。

 

娘が高校のボランティアの必須科目で

わりとでかいところの

ゴミ拾いに行って。

 

そしたら自衛隊も来てて

女性の自衛官の方がサポートしてくれたんだって。

 

最後に無料で

自衛隊のカレーライス」を頂いたようで。

ありがとうございました。

 

なんか地味に人気があったらしく

めちゃくちゃ並んだそうな・・・

 

 

もう揺れるし

ミサイルは散々飛んでくるし

 

自衛隊も相当緊張してると思うよ。

わからんけど

こういうボランティアを通して

「実戦経験」を積んでると思う。

 

しかし各自

水と食料と便所だけは

確保しといた方がいいよマジで。

 

トイレはうちはこれ。

サッと固まりスッと消臭。災害時、緊急時など水が使えない時でもトイレができる。排泄後、上からふりかけるだけ、あっと言う間に固まります。天然ひのきの香りで臭いを抑える。トイレ難民にならないように、備えましょう。日本製。非常用トイレ バイオセルレット 50回分 袋付セット。

【メーカー直販ストア】【あす楽】 サッと固まり、スッと消臭 防災 簡易トイレ 災害用トイレ 防災グッズ 防災セット 地震 台風 停電 断水 緊急 避難 凝固剤 消臭 日本製 ●非常用トイレ バイオセルレット 50回分 袋付セット

 

猫砂と同じ要領なので

使い方は超簡単だし

効き目もわかる。

 

あと風呂の水はいつも溜めてるから

まあ────────

やれることはやってるでしょ。

 

 

あとは酒か・・・

 

 

ポチ。

 

 

 

おやすみ────────☆