こんばんわ
こまつです。@shoes_komatsu
いつもと前後が逆になりますが
まず
【今日のおすすめの1足】
NB「996 レザー」。
16280円。
【送料無料】NB new balance ニューバランスCM996 NHブラウン
ダークブラウンは貴重ですね。
これは本当に革です。
牛の「ブルハイド」。
牛革のなかでは値段が一番安く
革靴にはほとんど使われませんが
スニーカーやワークブーツには相性がいい。
・肉厚
・とにかく丈夫
・やわらかい
なんでこのモデルがいいかって・・・
私も履いてるから(笑)。
天然革モデルは
これからどんどん貴重になっていくでしょう。
NBはスムース以外は
「天然革」と記載されていても
「いや、それって合皮じゃん」と
つっこみたくなる素材を使っているので。
粉々にした革に
練りものをまぜてかためて・・・って
やっぱりどこか腑に落ちない。
726 ニューバランスの「天然皮革の基準」がわからん - 元・靴設計士 兼 現・靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。
↑
詳しくはこちらをどうぞ。
だからリアル天然革(笑)シリーズは
貴重なんです。
インドネシア製で安い。
ABCマートでも見かけましたが
もうダークブラウンは
売り切れてましたね。
この白と黒も
ネットでは売ってない。
欲しい人は買いましょう。
秋冬になったら
値上がりするはずです。
円安も終わりが見えないし
ちょっと専門用語ですが
スタグフレーションも進むでしょう。
スタグフレーションとは・・・
物価が上がるのに
給料があがらないってことです。
ざっくりいうと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NBの話はおわり。
本題。
ちょっと今日は精神論です。
プロの仕事をしようよ。
いくら景気が悪くても。
きのうと今日で
典型的な相反する
実例がありました。
まず良かったほう。
いきつけの床屋さんがあります。
店長さん(30代)に切ってもらってるんですが
すばらしい・・・。
技術もそうですが
こっちの疲労度をみて
トークの量を加減してくれます。
あとふと切り終わって気づいたんですが
ほとんど毛が散らかってない。
となりの席では
3年目くらいのかたが切ったんですが
くらべると
かなり毛が散らかってる。
掃除がたいへんだし
時間もかかるでしょ?
店長さんに切ってもらうと
早い。迷いがない。
毛が散らないから
靴の中にも毛がはいらなくて
チクチクしない。
家に帰ってもシャワー浴びる必要がない。
これって素晴らしいと思いませんか?
前は「美容室」で髪を切ってたんです。
しかし・・・・
・トークが長い
・店員が愚痴る
・髪があちこちに入ってくる
ってことで
ここの床屋さんに変えたんですが
大正解でした。
今は「床屋」を目指すひとが
ふえているそうです。
「床屋」は理容師。
美容師とはちがいます。
美容師さんは基本30歳こえたら
給料がさがっていくらしい。
理容師(床屋)はそれがない。
店長さんも活き活きしてます。
他のスタッフも
礼儀から掃除まできちんとしていて
私が年上なのに勉強になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さて・・・・(首こきこき)
みなさんご期待のw
悪いほう。
リーガルの某大型店。
態度が最悪でした。
リーガルから
「ニュークラシック」という
新しいラインが出たんです。
REGALから、新しい時代のクラシック「ニュークラシック」コレクションがデビュー|株式会社リーガルコーポレーションのプレスリリース
店舗限定なので
どこでも買えるわけではありません。
で、期待しながら
取り扱い店のひとつに
行ってきたんですが・・・・
あれ・・ない・・・?
こ(スマホ見せながら)
「ニュークラシックってどこでしょうか?」
リ「ありません」
こ「?いや、でもここには載ってるんですが?」
リ「旗艦店じゃないとないんじゃなんですか?」
なんだこの態度。
あえて店名は出しません。
ただ二度と行かないと思いましたね。
やる気あんの?
クレームもしません。
時間のムダ。
客に見放されるってこういうこと。
リーガルさあ・・・・
今一番だいじなときじゃん。
大幅値上げ直後で。
ここで頑張らんでどーすんの??
販売員のうしろに
・デザイナー
・職人
・関係者の家族
いるんじゃん。
まあ・・・・・
こういう店は勝手につぶれればいい。
賢い消費者は
スコッチグレインを選びますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひるがえって自分。
靴のリペアと
ブログの二刀流でやってるわけですが
リペアでいちばん気をつけてるのは
「相手の話を最後まで聞ききること」
ですね。
超ムズイです。
「相手の話を最後まで聞くこと」と
「聞ききる」ことは全然ちがいます。
しかしそこさえ突破できれば
リペアが数百倍ラクで
キレイに仕上がり
コストもかからないことを知ってしまった。
これが私のなかでのプロ意識です。
職場でも
愚痴らなくなりました。
時間のムダだし
愚痴る人間からははなれてます。
愚痴るひとってヒマなんです。
ヒマな時は私もありますが
現場では掃除かマシーンのメンテやってます。
その方が100倍心がラク。
ブログでもあんまり愚痴んないでしょ?
リーガルの件は
愚痴ではありません。
ダメなもんはダメ。
ただそれだけのことです。
・・・・・・・・・・・・・
プロの仕事をしようよ。
愚痴ってたって円安はおわらんよw
また明日!
よし
酒でものむか!
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
あっついなー。
もうモヒートがうまい!
これすげえ!
炭酸で割るだけでモヒートができるって
天才か!
カクテルはモヒートしか認めん!
あ、もうこのくだりはいいねw
いや
精神論どうだった?
書いてて自分では微妙だったんだけど
まあーいいやー。
いろんな玉なげないと
なにが当たるかわからんからね。
もう本当にブログは精神安定剤。
書くとさあ・・・
自分を客観できる。
あと書き終わらないと
酒が飲めない。
書き終わらないうちの酒はまずい。
いやモヒートとまんねえな。
酔っぱらってきたぞー
おやすみ────☆