横チャック開けてるよねー。
絶対あぶないんだけど、
意識ないんだからしょーがない。
今日は辛口でいきますコマツです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
少なくとも東京では
この手のウォーキングシューズで
チャックをしっかり上げてる方、
女性は7割くらい。
じーさんは全然ダメ。
全開でサンダルみたいに履いてます。
だらしないだけかなーと
ずっと思ってたんですが、
ツイッターで超絶☆アンサーが来まして。
「つまみが小さい」。
全然思いつかんかった!
そりゃそうだわ。
たしかに小さい。
ただでさえ老眼でしょ。
握力ないでしょ。
そりゃーめんどくさくなるわ!
すべてが腑に落ちた。
目からウロコよ。
そういえば!
思いあたる節もある。
この横チャックのツマミだけがこわれて
応急処置で「どーにかならないか」って案件、
けっこう来るんです。
本来は「スライダー交換」なんですが、
こちらもあちらも時間がない。
そんなときこれ使うんです。
合鍵用のキーリング。
100均で20個くらいパックで売ってるやつですよ。
1円玉くらいの大きさのやつ。
これをね・・・
くるくるっとスライダーの穴に通すと
(作業時間15秒)
いい感じのひっぱりになるんです。
最初は「ええっ・・・」みたいな
ドン引きな反応なんですが、
使わせてみると
「いいじゃないか!」っていう反応
かなりあったんです。
思い返してみれば。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現場からは以上なんですが、
休憩時間に調べて
「これ有料にできるじゃん」と
確信しました。
マジメな話です。
以下エア接客。
「ところでこのファスナー、使いづらいでしょう?」
「うん、なんかちっちゃくってねえ」
「そーいう方、多いんですよ。
こういうの評判いいですよ?」
で、
これを取り付けるんです。
泣いて喜ばれますよ。
作業時間だって5分で両足いけるでしょ。
原価が3ペアで1000円ですか・・・。
なら、
お客さんからは両足3000円くらい頂くのが
妥当だと思います。
この知識・知恵・口コミの破壊力は
半端じゃないですよ。
ちなみに私の店は、
思い付きで今日からやってます。(ガチ)
本社の許可なんて待ってられん。
パーツは革の端キレがいくらでもあるので
ぶっちゃけ原価はゼロ。
1週間くらいで2~3人の方の
お役には立てられるかと。
ファスナーにはちゃんと
100均のリップクリーム塗っときます。
なんか結果が出たらまた書きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっとぶわーーーっと書きます。
「後付け」ならさっきの方法。
これから買う・プレゼントするなら
「BOAシステム」一択でしょ。
ダイヤル式の紐・・というかワイヤーです。
ペンチでも使わないかぎり切れない。
ヨネックス メンズ BOAフィットシステム ロコ・ストライド パワークッション SHW-MC114 3.5E YONEX
送料無料 YONEX ヨネックス レディース スニーカー パワークッション 3.0E SHR350L BOAフィットシステム ダブルラッセルメッシュ 衝撃吸収 抗菌防臭 3色
↑
ほら、
在庫状況みれば
売れてるの一発でわかるでしょ。
使い方は10秒でわかる。
・ダイヤルを時計回りにまわすと締まる。
・ボタンごとひっぱるとゆるまる。
以上。
ゴルフシューズ界隈ではもはや常識。
それくらい信頼性があります。
なーーんでこれをシニアシューズに
使わんかなー。
横チャック利権かなーー?
まあどーでもいいですけどね。
3年後には結果出ますよ。
本題終了!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご褒美タ――――イム!
【今日のおすすめの1足】
VANS
「ハイトップ・ゴアテックス」。
21976円。
メンズサイズのみ。
はい。
完全防水ですが何か。
ちょっとこのアッパーの柄みてよ。
完全にゴアテックス社おちょくってるでしょ。
それがいい。
それがVANS。
意外と履いたことない人、
多いんじゃないでしょうか?
コンバースのオールスターとまったく
同じつくりですが、
履いた感触は真逆。
・スーパークッション
・幅広
・時間ない時ずぼっと履ける
・すべらない
・こわれない
・見た目のごつさとのギャップ
・要はツンデレ
こんなとこです。
こういうの履いてるおっさん、
最高だと思う。
全然流行じゃないけど、
「いい靴はいい」って感じでね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!