毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

270 新品にハーフソール!どれを選ぶ?正解はこれ。(用途別)

こんばんわ。

靴修理人 兼 シューフィッター 兼

靴マニアのコマツです。

・・・・・・・・・・・・・

ハーフソールとは。

靴修理屋にとってカカト修理の次に多い

メニューです。

サイゼリヤでいえば、

カカト修理が「ミラノ風ドリア」で

ハーフソールが「カルボナーラ

くらいの存在感。

でかい。

メニューから外すなんてありえない。

ヴィンテージスチールなんかは

ピリ辛チキン」くらいの位置ですね。

欠かせないけど迷うみたいな。

・・・なんの話だっけ。

あ、ハーフソール。

はじめてのかたには、こんな感じです。

こういうペラペラなゴム(0.8~1.5ミリ厚)を

つるつるに滑る靴底にとりつけるメニューです。

こんなかんじ。

 

VIBRAM(ビブラム)】ハーフソール (1.8mm厚ラバー・イタリア製 ...

おもに革底の滑り止め。

婦人靴なら新品でもちこんで

あらかじめ補強する意味も大きい。

マルジェラとかね。

RESH(リッシュ 新潟伊勢丹 リペア工房)

あと、ルブタンも赤いレザーソールが

一回履いたら色とれちゃうので、

すべりどめもかねて、

Christian Louboutinクリスチャンルブタンパンプスのハーフソール、半 ...

こんな感じで補強されるかたが

たいへん多い。

ABCマートなんかで600円くらいで

「ステッカータイプの滑り止め」

も売ってますが、

カネのムダです。

絶対はがれます。

しかも全然滑るしね。

大事な靴だったら、いさぎよく

信頼できる修理屋にもちこみましょう。

修理屋でハーフソールをつける場合、

100%、底の表面をエッジまで削るので

あ、ところでこの場面ねー。

依頼者の目の前でやったら絶対

悲鳴あげますよ。

きれーな表面を容赦なく削りますから。

ルブタンだってこんなふうに。

ソース画像を表示

(はがれづらくするため)

なので、マルジェラみたいに

ロゴや刻印を残したい場合は

しっかり店員に伝えてください。

ハーフソールをとりつける値段は

相場でいえば両足1800円~4000円くらい。

婦人と紳士でちがうのと、

材料によってけっこう差があります。

なので今回はわかりやすく

用途と効果について

ばばばばっと

説明しましょう。

かなーーーり独断と偏見がありますので

ご承知ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

①婦人靴でハイブランドむき

(ルブタン・マノロなど)

・ミラーソール か

・シルクソール

がメニューにあればおすすめ。

両足で4000円前後。

高級婦人靴専用ハーフソール「Mirror」(鏡) | RESH
ミラーソールの大本命!!ルブタンのレッドソールにはもうミラーソール ...

(ミラーソール)

RESH(MEN'S SHOE REPAIR JR大阪三越伊勢丹):シルクハーフラバー ツヤの ...
スバルオンラインショップ / CSL SILK(シルク) ハーフソール 1.3mm 10足入

(シルクソール

見てのとおり、柄がありません。

素材そのものにグリップ力があります。

イタリア製。

原価もなかなか高い。

正直、加工もクソめんどくさい。

スマホにフィルムを貼る感じが近い。

気泡が入ったらアウトです。

だから高い!

ただ・・・モノはいいです。

材料がTPU(サーモポリウレタン)なので

加水分解がほとんどなく、

なによりドレッシー。

ツヤありがミラー。

マットがシルク。

取り扱い店舗がまだまだ少ないんですが

こだわる方はどうぞ。

2~3日預かることがほとんど。

すぐその場ではできません。

②婦人靴で「とにかく安く」向き

基本、その修理屋のオリジナルソールが

一番安い。

どんなに高いところでも、

両足でアンダー2500円。

作業も早く、15分位でできます。

ただし、だいたい色が黒かベージュの2択なので

こだわらない人向き。

品質にハズレはありません。が。

欠点としては、クソださいロゴが入ります。

ソース画像を表示

こんなのとか、

こんなのとか。

80年代かよ。

ただ・・・・

靴底ってそんなにひっくり返してみないので

実用重視ならこれがいい。

③どうしていいかわからないご婦人

ビブラム一択。

ソース画像を表示
ソース画像を表示

とにかく品質が安定してるし、

加工もしやすい。

ハズレがない。

カラーも豊富。

どこで頼んでもだいたい

両足でアンダー3000円ですね。

地方で安ければ2000円前後でもやってくれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

次。

野郎向き。

④とにかく安く。

・・・・は②と一緒。

ただし、使う面積が広いので、

相場は両足でアンダー3000円。

作業時間は1時間くらい。

一応15分位でもできますが、

男は体重があるのと、ガンガン歩くので

接着剤の乾燥時間が短いと、

先端から剥がれやすい。

こだわりがなければ、これで充分です。

⑤ビブラムしか信用しない人。

お目が高い。

最高の答えです。

クオリティは一緒なので、

ぼられることがありません。

いろんな柄のパターンがありますが、

まー、どれも一緒です。

どれ選んでも正解。

1年で穴が開いたらたいしたもんです。

相場は、両足で4000円くらい。

⑥フィリップスとか、ハーフレザーとか。

ソース画像を表示

(フィリップス)

ソース画像を表示

(レザー)

値段は、レザーだと7~8000円くらいしますが、

メリット、ありません。

フィリップスはともかく、レザーは

やめた方がいい(断言)。

 

ただの革だし、耐久性全然ないし、

すべるし、重くなるし、

「なおしました感」満載だし、

高いし、そもそも在庫ないし。

フィリップスは個人的に全く興味がなく

試したこともないのでなんとも言えません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばーーーーっと書きましたが、

マルジェラならビブラムがいい。

ルブタンならミラーかハーフがいい。

初めての人なら最安のオリジナルがいい。

「なんもわかんない」なら、ビブラムがいい。

ってことです。

あ。

コロナでほとんど需要ありませんが、

「雪でも大丈夫なやつ貼ってください」

ってリクエスト。

これもやめたほうがいい。

一応、雪用の材料はありますが、

イメージしているほど効果はありません。

だまって長靴はきましょう。

北国出身の私が断言しますが、

「雪は歩き方」。

たとえば・・・

氷点下でも現地のJKはハルタのローファーです。

「歩き方」が100%なんです。

靴底に細工をしてるようでは・・・・

(首をふるふる)

そこに!

雪ががあったら!

アイスバーンがあったら!

「つまさきから接地する」!

いわゆるドロボー足です。

絶対ころびません。

上級者なら三段跳びくらいはできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【今日のおすすめの1足】

リーボック ナノ X  

(レディースのみ)

5082円。

え・・安くね⁉

   リーボック Reebok リーボック ナノ / Reebok Nano X Shoes (ブラック) 楽天で購入

何用?っていわれれば 

一応「ジム用」

なんですが。

通勤の電車で

「仕事ができるおねーさん」

にみえる人が、これ履いてて

「やややっ」と思って

しばらく探してたんです。

靴をね。

みつけたー。これだったわ。

しかも意外と安かった。

まーとにかく文字通り

「控えめにキレイ」な靴です。

リーボックの絶対得意範囲

野暮なようですがあえて解説すると、

「足なりの木型」

「ハラチ(靴下)状で、ずぼっと

脱ぎはきできる」

「ガチンコでも使えるし、ガチンコじゃなくても

それなりにサマになる」

 

紐はあくまで微調節用。

衝撃吸収材をいれるまでもなく

クッションが抜群で、

とにかくキレイ。

リーボックは、こういう突然変異種に

なんかしらんけど

圧倒的に強いんですよ

安いし。

今年も期待できますねー。

・・・・・・・・・・・・・・

それではまた明日!