
こんばんわ。
靴修理人 兼 シューフィッター 兼
靴マニアのコマツです。
まず言っちゃいますね――――。
ドクターマーチンの「ジェイドン」は買ってはいけない。
プレゼントもおすすめしない。
最近このモデルについてのご相談が多いんですが、
足に合わなければ、あきらめてください。
・・・・・・・・・・・・・・
ドクターマーチン「ジェイドン」
¥33000。
今年のマーチンでひとり勝ちのモデルです。
マーチンのショップでも、
ABCマートでも稼ぎ頭ですよ。
ただし裏ではトラブル続きなので、
今日はそれをテーマに書きます。

↑これがジェイドンで、
↓こっちが定番の8ホール。

ジェイドンはソールの厚みが2倍。
・・・・・・・・・・・・・・
なにがトラブルになるのか
わかりやすように
ちょっと深呼吸して、
ABCマートの店員になりきります。
・・・・。
・・・・・・・・!!
・・・・・きたきた!
あ、いま憑依されました。ここから3分間、
ちょっとセールスしてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・お待たせしました!
あ!これですか?
え?定番じゃなくってこっちですか?
一応・・定番はこっちの8ホールですが・・
・・あー、やっぱりこっちなんですねー。
あ、じっさいめちゃくちゃ人気ありますよ。
なんでかわかんないですけど、高いのに
正直、今年のマーチンは
これしか売れてないって感じですね。
てか、女性の方だとみんなこれ選んでいくんですよね。
定番もいいんですけど、
今年はなんでかこれが売れるんですよね。
雰囲気は今っぽいですし、じっさい売れてます。
ちょっと重いんですけど、
マーチンはホンモノのワークブーツですから。
ぶっちゃけ男よりのブーツって、
あたりまえですけど
女性からすると全部重いんですよ。
つくりがめちゃめちゃ本格的ですから。
一応トレンドが厚底なんでー、
ソールの厚みも2倍だからクッションが
半端ないみたいです。あ、自分もはきましたけど
クッションはやっぱりすごいですよ。
で、内側にジッパーついてるから、めちゃくちゃ
はきやすいんすよ。
定番の8ホール買われる方って、
ぶっちゃけ紐はいちいちしばんないんですよ。
わざわざ紐しばるってありえなくないですか?
あ、どうぞ持ってみてください。
やっぱ重いっすか?
女性の方だと、絶対みなさん「重い」っておっしゃるんです。
はじめは。すぐ慣れてくれるんですけどね。
本格的なワークブーツって、だいたいこんな感じです。
「働くオトコのブーツ」ですから。
それをあえて女性が履かれることに意味があるんです。
マーチンは手抜きしない職人気質のメーカーなんで
どうしてもある程度は重さ出ちゃうんですよ。
ほんとは手抜きすれば軽くなるんですけどねー。
でもその分、めちゃめちゃ長持ちしますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憑依終了。
・・・・・・・と、私がもしABCマートの
販売員なら、こんな感じで
1日5足は売る自信があります。
しらんけど。
でも、買うな。
何のためにこんな茶番をしたのかと言うと、
この販売員、ひとつも嘘はついていないんです。
余計にたちが悪い。
口車にのせられて買うと、アウトです!
硬い。
重い。
血だらけになって歩けない。
こないだじっさいコマツの店に
「靴ずれで血だらけの」足のお嬢さんが
なんとかならんかとご相談にみえたんです。
結果、なにもできませんでした。
硬い靴なら曲げますが、まったく曲がらない。
重いのはどうしようもない。
内側に血がついちゃってるので、
メルカリで売ることもできない。
もう一つのケース。
並行輸入でプレゼントとして購入したものの、
本物なのに、全然硬くて歩けない。
これは・・・消費者センターものですよ。
厚底で曲がらないのはまだいい。
なんで設計段階でつまさきの
「ローリング」つけなかった?
新しい言葉が出てきましたね。
ローリング(トウスプリング)とは。
曲がらないはきものの代表である木製のゲタや
西洋版ゲタのクロッグには必須。
わかりやすいように木製のダンスコで説明します。

つまさき、かなり反ってるでしょ?
これがローリング。
トウスプリングともいいますが、
ダンスコで地面から1.5㎝。
にたいして、マーチンの厚底は

8ミリ程度。

ローリング(トウスプリング)は
曲がらない靴には絶対に必要なカーブ。
このカーブがあるから足がついてくる。
カーブがなければ・・・・
カカトとつま先が血まみれになるだけです。
はっきりいいましょう。
マーチンのジェイドンは不良品です。
とはいっても消費者センターはまったく
相手にしてくれません。
だって、ファッションだもん。
健康靴なら万一の可能性はありましたがね。
買っちゃダメです。
メルカリに格安で出されてても、カネのムダ。
そこで。
【今日のおすすめの1足】
あえてのマーチンつながりで!
「ドクターマーチン 1460フロントジップ」。
28,600円。
高いけど安い。



ドクターマーチン Dr.Martens 1460 パスカル フロントジップ 8ホール ブーツ チェリーレッド 1460 PASCAL FRONT ZIP 8EYE BOOT CHERRY RED レディース 24330600【お買い物マラソン】【キャッシュレス還元対象】 楽天で購入 |
これは間違いない。
ふざけたデザインですが、もと設計士の目は
だませません!
完璧な設計です。
紐でサイズ感調節できるくせに、
一度きめてしまえばジッパーまかせ。
フロントジッパーも、おまけの
サイドジッパーも、きちんと「直線」。
「直線のジッパーは」壊れません。
定期的にリップクリームか、
ローソクを塗りこんでスムーズにするだけ。
かりにどっちかが壊れても、どっちかの
ファスナーは生き残ります。
ソールも1層なので、マーチン特有の
「バウンジング」(ぼよんぼよん)を
堪能できます。
「ファスナー」は(バッグのような立体は別ですが)
かならず「直線」でなければなりません。
だからこんなのは。

ファスナーがカーブしてますよね。
これ、半年もちません。
そして修理不可です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!