毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

80 きつい靴は伸びるのか。

こんにちは。東京某所で靴の修理やってます。

毎日のようにきつい靴を伸ばしてほしいというご相談がきます。

ぶっちゃけ伸びません。

靴の素材が革でも、合皮でも、ほぼ伸びません。

ちょっと詳しく説明すると、今はどんな靴でもかたちをきれいにキープするために

「のびどめ」というナイロンのテープがいたるところに張りめぐらされています。

GUの2000円の靴だろうが

10万円こえるベルルッティだろうが同じです。

長年はいていた靴が「ゆるくなった」と感じるのは、のびたんじゃなく「型崩れ」して全体がふにゃふにゃっとやわらかくなった状態です。

私も靴修理やってるので、一応メニューとしては

「はばだし」があります。絶対おすすめしませんが

(本当はメニューから外したいんですが、

「なんでやってないんだ!」と、それはそれでクレームになるんです。)

拷問器具みたいなこんな原始的なものにきつい靴をセットして、

ギリギリっと幅にテンションをかけます。

でも、お金をいただいて言うのもなんですが、今の靴はのびません。

無理をすると革がやぶれます。

サンダルだと、根元からストラップがひっこぬけます。

それでも「伸びた!」と感激するお客さんもいますが、

それはプラシーボ効果・・・早い話が、気のせいです

市販品でもこういうのがハンズとかに売ってますが、ムダです。

なので、革靴を買う時は、サイズ感にこれでもかと気をつけましょう。

足というのは超優秀なセンサーなので、

第一印象がダメなら、その靴はダメです。

あるいはそのサイズはダメです。

逆に、第一印象でフィットしたと感じたら、ほぼ正解です。

幅の表示で、2Eとか3Eとか聞いたことあると思いますが、

たしかにあれは一応の数字の基準はたてまえ上あるのですが、

ぶっちゃけサイズ表記なんて適当です。

3E(はばひろ)と書いてあれば売れるんです。

セールの時期なので、お金をむだにしないように気をつけましょう。

今回はこのへんで!